【育児】日本脳炎ワクチン | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

5年ぶりに日本に帰国をしようと試みております。

 

育児休暇の今、最後の1か月帰国できるチャンス!

一人目の育児休暇ではコロナで直前にキャンセルになってしまい、妊娠もあってもうここ4年日本に帰れていないので、是非とも帰りたいところ。

 

それに伴って、ノルウェーで流行っていないワクチン、日本脳炎について調べました。

基本的に3歳から受けるようなのですが、私の実家の九州地区はあたたかいため、幼児のいる友達は1歳半から病院におすすめされたとのことで、1歳7ヶ月と8か月、そして2歳8か月の3回目を打ったとのことでした。

 

ノルウェーだと1回一万円するし、二人いるのでかなりの出費になりそう。。。

 

しかも仕事を始めるとなるとワクチンに連れていく時間なんてなさそう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰国は5月なので、まだ蚊はいないんじゃないかなあと思うし、福岡県のサイトを調べても、ワクチンを打っているからなのか、発症はここ数年ずっと0人なので、他のウイルスに比べるとそんなに心配しなくてもいいのかなあと思っていますが、迷いますね~。

 

-----------------

結論

 

福岡にいる友人に聞いたら、日本は基本的に3歳からだけど、福岡は少し暑いので1歳半からをおススメされてしてきたよ~とのこと。

 

なので、7ヶ月の娘はやめておきました。2歳7ヶ月の息子は、7ヶ月の時にうっているのですが、コロナで2回目をキャンセルしたまま2年が過ぎてしまっていました。日本では1年以上あくともう一度1回目からやり直しだそうですが、ノルウェーではいくらあいてもいいそうで、2回目を今うってきました。日本の日本脳炎のワクチンは、ノルウェーでは違法のワクチンを使っているそうです。

 

3歳近い息子なので、さすがにもう泣いたりわめいたりするかなあと思ったんですが、全然そんなことはなく。あれ、手に何かしてる?かゆくもなんともない、みたいな表情でケロッとしてました。超人だ!虫とかロボット掃除機とか動くとものすごく怖がる息子なのに…。。。

 

ちなみに2022年に発表になったそうですが、オーストラリアでも日本脳炎が出たとか。日本のみならず、海外に行く際もないよりはあったほうがよさそうですね。