【育児】2歳6か月 病気の嵐! | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

2歳6か月の息子がいます。

1歳の時はコロナでみんなマスクをして気をつけていたのもあり、ほとんど病気にかかりませんでしたが、その分今年はかかるかかる!10月11月、そして1月と、1週間家で休んでは、2~3日幼稚園に行ったと思ったらもう次のウイルスをもらってくるのを4回くらい繰り返している感じです。

 

分かっている病名は、

omgangsyk(ノロウイルス系)

øyekatarr(結膜炎、プール熱系)

あとは普通に熱と咳と鼻水といった感じ。

 

幸か不幸か私は育児休暇中なので、家で二人を見ることになりますが、0歳児に映らないように距離を取らせながら、病気の機嫌の悪い2歳児をみるのは本当に大変!

 

また特に病気の時は息子は夜にひどくなり、夜泣きを何回もするので、息子をなだめては、娘に授乳し、を繰り返し、あっちの寝室、こっちの寝室を移動していたら、いつの間にか朝になっていて、全く寝られない日が続くのできつかったです。

 

娘が来年か再来年、同じように幼稚園からウイルスをもらってくるのかと思うと、ちょっと先が思いやられます。。。