【育児】義実家にクリスマス帰省⭐︎ | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

今回何度も考えた結果、

クリスマスは夫の北ノルウェーの実家に帰省することになりましたクリスマスツリー



↑まずは帰省前に小さなクリスマスパーティー🎄


ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン


帰省することにした理由


①5ヶ月になる娘の洗礼式を、家族が集まるこの時期にやりたかった。


②夫が激務で溜まったストレスを、帰省で癒せると思ったから。


唯一の心配事としては、コロナが増えてきたこと。一日国内6000人。オミクロン株も増えてきました。


首都オスロを経由して行くので、感染しないか心配。子供たちにも感染してほしくないし、家族にも迷惑をかけたくないと思いました。




ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン


飛行機✈️


5ヶ月の娘と2歳5ヶ月の息子の2人を連れての飛行機は初めて。娘の初めてのフライトになりました。9:50発二つ飛行機を乗り継いで13:20に到着の予定が、やっぱり飛行機遅延でオスロで2時間待ち。次のフライトも乗れず結局着いたのは17時ごろ。


待ち時間はなんとか寿司レストランで席を確保しゆっくり過ごせましたが、やはり運悪く今日から帰省する人も多く、人が多い上に、2歳の息子はあちこち走り回ったり触ったり。これでうつってなかったらラッキーと思えるくらい、うつるチャンスはいくらでもあった感じですショボーン


最大限を尽くして防御しましたが、何せ目に見えないし、どこでどううつるのかもわからないし、もう最後は祈るしかない感じでした。


飛行機に乗った翌日は、正直私たち家族は若干風邪気味になり、息子は咳、娘は鼻詰まり、私たち大人は少し喉がイガイガするような、、、。とりあえずコロナテストは陰性でしたが、発症するまでうつったかどうかわからないので、これから数日安心はできませんショボーン


半日のフライトで、息子に用意していたおもちゃやアクティビティは使い果たしてしまったので、これで日本に行く時はどうなるのだろうかと思いました。


持っていったものは、ゴミ収集車、絵本、お絵かきセット、キッチンセット、クッキーです。


プレゼントプレゼントプレゼント


実家に着いて


義母、義母の旦那さん、その娘たち。たくさん大人がいて子供たちを見てくれて。


おかげで出産後初めて自由な時間を持てた私桜5ヶ月経って初めてゆっくり湯船に浸からせてもらいました。極楽、極楽紅葉


とにかく本当に楽で、できることなら近くに今にでも引っ越してきたいくらい、と初日で思うほどでした。


ママにベタベタな息子も、お姉ちゃんにメロメロで、隣にちゃっかり座ってお尻をどんどん近づけて、しまいにはひざ抱っこウインクよかったねーニコニコ息子が他の人と戯れているのを見るのは幼稚園以外ないので、嬉しく微笑ましいのと、なんだかほんのちょっぴり寂しいのと半分半分でした。


クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー



また洗礼式とクリスマスについて後日書きたいと思いますジンジャーブレッドマン