普段フルで仕事している私は、この育児休暇のうちにいろいろやっておこう!と意気込んでいたのですが、(ギターをマスターしよう!、栄養学を学ぼう、などなど)。生後3か月を前にして、早くも方針転換でございます。トホホ。。。
理由①
コロナ規制終了。
9月末にノルウェーではコロナ規制が終わり、夫は会社の会食に行ったり、友達と飲みに行ったり、映画を見に行ったり。家族同士でもhytteに誘われたり、食事に誘われたり、今までなかった予定が増えてきました。
理由②
秋になり、風邪流行る。
コロナ規制も終わったので、鼻水じゅるじゅるでも幼稚園に来させていいことになり、幼稚園や学校で風邪が大流行!あっちこっちでみんな風邪をひいているという噂を耳にします。ということで息子も風邪をもらってきて、幼稚園を休まなくちゃだったりするわけです。
理由③
娘が寝なくなった。
一日中寝ているようだった娘が、最近日中は結構起きるようになってきました。家にいると、11~14時にがっつりお昼寝し、あとは夕食後に少し、そして夜は21.30~朝の7時まで一人で寝かせるようになり、夜の授乳も(1時と5時ごろ)の2回くらいになりました。
まあ育児休暇というのは私の休暇ではないので、何かをしようと思っていたのがそもそも間違いでありまして、どんどん娘が可愛くなってきたので、気持ちを切り替えて、娘とのこの貴重な時間をkoseligに過ごしていこうと思いなおした12週でした![]()
![]()
![]()


