【育児】いつ座れる? | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

6ヶ月過ぎると、


ベビーシートから

チャイルドシートに切り替えたり、


食卓の椅子Tripp trappも

ニューボーンセットから

ベビーセットにいつ切り替えられるのかな

と思ったり、


ベビーカーも箱型から

座れる形に変えるべきかなと思ったり、


タイミングが難しい口笛




でも基本的に

自分で座れるようになったら

切り替えられるのだそうです。


(説明書には6ヶ月からって書いてあるけど)


だから立って移動できるGå stolも

背中に良くないので

オススメしないと

保健所では言われましたガーン

(キッチンのそばでこれで遊んでくれたら

楽だなあと思ったのですが…ショボーン




一番いいのはやっぱり

床でゴロゴロしてることだそうおねがい


う、羨ましいなチュー

赤ちゃん…ラブ


これについての

ノルウェー語のサイトです↓

https://www.babyverden.no/baby/nar-kan-barnet-sitte/?utm_source=babyverden&utm_medium=email&utm_campaign=BVN_BNLM07&utm_content=BVNP000300