購入したのは
JANOMEというメーカー。
1回目お店に行った時は、
一番お安い手動のに
しようと思ったんですが、
今回説明を聞いたら、
やっぱり電動式の方が
簡単でいいと言う説明を受けまして。
予算が2000krから4000krの倍に
跳ね上がってしまいました☆
JANOMEは日本のメーカーだし、
いざという時は
日本にも問い合わせ出来るのが
いいと思ってこちらを購入!
日本のウェブサイト見ても
しっかりしてそうだし、
このノルウェーで購入した型番は
2030DC。
日本のサイトで似たような
ミシンを見つけました。
DC2020という日本にあるミシンは
内蔵ステッチの数が10種類(主に飾り模様)
少ないだけで、
ほぼ同じで
操作的には近いモデルになるそうなので、
取り扱い説明書とDVDを
日本から購入して
使い方も分かりました☆☆☆
☆
とりあえず簡単そうな
Ergobabyの抱っこ紐よだれかけから
スタート!
ボタンをつけるのに
器具を購入する必要があり、
最初は使い方がよくわかりませんでしたが
それもなんとかクリア😊💕
使うかわかんないけど
とりあえず作るの楽しい☆
☆
ベビーは日中はよく眠ってくれてるし、
家にいることが多いので
こういう家でできる楽しみがあると
なんか一日ワクワクするというか、
ただ授乳で終わってしまった、
ではなくて
今日は何かした感が出る😅笑
あとは
夏の授乳に便利なサマードレスを
H&Mでセール50krで発見!
でもXSはなくLサイズだったので
すごくワイド。
ということで
端を切って私サイズにしました!
私は146cmで
日本でもいつも
前倣えの時先頭なので、
ズボンやスカートなど
ノルウェーでは
大きすぎることも多く、
いつも値段よりも
サイズがまず合うかで
購入していたので、
今回のように
少し大きめのでも
安く購入して、
自分で改造できれば、
便利だろうな😆💕
☆
あとはNilleで購入した
サマーTシャツ。
フリーサイズなのに
小さめの私でも
頭が入らない。。。
小さな大人の人っています???
完全に不良品😓💦
とりあえず
どうにかして広げないと
と思っていたところでした。
あまり高い洋服は
自分で切ったりして
失敗したくないですが、
これもセールで60krくらいだったので
とりあえず自己流でやってみました😆💕
頭がはいるようになりました笑
☆
初グリル
安い炭のグリルを見つけたので
今日はお庭で初グリル!
と思いきや
肉の油が石炭に落ちて
温度が思うように上がらず
結局
Airfryerを最終的には
使ったんですが笑
まあ、いいんです。
美味しく食べれさえすれば☆
みなさん、よい週末を!😊💕
☆






