今回の記事は、こちらの記事の内容とも関連性があるため、その「リブログ」としています。

 

北陸新幹線の「車内チャイム」として、現在使われている音源のうち、「JR西日本車」である「W7系」では、谷村新司さんの手による作品、「北陸ロマン」(2015年3月14日「DL配信」開始)が、その「原曲」となります。

 

「金沢開業」からは「約半年後」となる、「2015年10月1日」より使用が開始されましたが、同時に、「大阪-金沢」間を結ぶ「在来線(北陸本線)」の特急列車、683系「サンダーバード」にも導入されました。

 

(「北陸ロマン」は、「北陸新幹線金沢開業」を記念して書かれた曲です。

「期間限定」の予定が、やはり現在でも、「継続使用」されています)

 

 

記事の最後に、「歌詞」を載せています。

 

なお、テ―マは、「国内旅行(鉄道・航空)」とさせていただきますので、ご了承お願いいたします。

 

 

 

こちらのアルバムに収録されています。

 

 

 

上掲の動画にも登場していますが、新潟県糸魚川市は、「首都圏から最も早く日本海が見えて来る場所」でもあります。

 

 

谷村新司さん自身の「歌唱映像」です。

 

 

2015年9月16日に発売された「CDシングル」は、「CM」にも出演している仲間由紀恵さん(1979-)との「プレミアムデュエットバージョン」となります。

 

こちらの動画には、その「CM」もあわせて収録されています。

 

 

現在では、「DL販売」のみとなっています。

 

 

 

実際に「車内チャイム」として使用されると、このような感じとなります。

 

 

何と、「フルコ―ラスVer.」で弾かれた方もいらっしゃいました!!

 

 

上り「はくたか」、長野駅発車直後の「車内チャイム」、および「自動放送」です。

 

上り「つるぎ」、金沢駅発車から、新高岡駅停車、富山駅到着までの「車内放送」を、「車窓」とともに収めた「ダイジェスト映像」です。

 

 

こちらは、「在来線」の上り特急「サンダーバード」(「683系」)。

 

同じく、「車内放送」を、「車窓」とともに収めた「ダイジェスト映像」で、福井駅発車、敦賀駅停車、京都駅到着の模様が収録されています。

 

 

続いて、「福井-金沢」間運転の下り特急「ダイナスタ―」(「683系」)。

 

同じく、福井駅発車、金沢駅到着の模様を、「車窓」とともにどうぞ。

 

 

 

かつて、山口百恵さん(1959-)が歌った名曲、「いい日旅立ち」(1978-2003)も、「東海道・山陽新幹線」、「JR西日本車」において、2003年から、「車内チャイム」として使用されています。

 

「北陸新幹線」においても、「W7系」で一時使用されていましたが(2015年9月30日まで)、現在では、先述のように、「北陸ロマン」に変更となっています。

 

 

こちらは、上り「ひかり」(「N700S」)。

 

岡山駅発車(「始発・終着駅Ver.」)、相生駅到着(「途中停車駅Ver.」)を、「車窓」とともにどうぞ。

 

 

こちらは、下り「のぞみ」(「N700A」)。

 

広島駅発車直後の「車内放送」の模様を、やはり「車窓」とともにどうぞ。

 

 

「三都物語」(1992)も、「JR西日本」の「イメージ(キャンペーン)ソング」でした。

 

賀来千香子さん(1961-)が出演された、「三都物語」、1997年のCMです。

 

 

 

最後に、こちらの名曲2曲も、あわせて載せておくことにしましょう。

 

 

加山雄三さん(1937-)とのデュエット曲、「サライ」(1992)。

 

そしてもちろんこの曲、「昴 -すばる-」(1980)。

 

 

 

2017年発売の「3枚組ベスト」です。

 

 

 

このアルバムについての詳細(「ユニバーサル ミュージック」公式サイトより)。

 

 

 

 

 

 

 

本当に、「いきなりの訃報」で、大変驚いてしまいました。

 

 

来春(2024年3月)の「北陸新幹線敦賀延伸開業」の際には、「福井県内」でも、「新幹線車内」で「北陸ロマン」が聴けるはずであり、さらにいっそう、「親近感」も湧いて来たところで、私たち「福井県民」にとって、もっともっと「身近な存在」になるはずだったのに...。

 

 

 

まだまだ「若い」とも思う「74歳」...。

 

 

 

謹んで、ご冥福をお祈りしたいと思います。



合掌...。

 

 

 

谷村新司(1948.12.11-2023.10.08)

 

 

 

............................................................................................................

 

北陸ロマン

 

大人に変わったら 日本海に逢いたくなる

あなたのあの言葉が 今も響いている

大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる

青鈍(あおにび)の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい

 

初めての旅は 遥かな夢の先

蜃気楼さがしの 憧憬をたどる旅

二度目の旅は 出逢いも別れさえも

美しい涙に かわる旅

 

大人に変わったら 日本海に逢いたくなる

あなたのあの言葉に 今は頷いてる

大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる

薄墨(うすずみ)の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい...

 

初めての旅は 家族からの旅立ち

一人で生きてゆく 淋しさを超える旅

二度目の旅は すべてを風にゆだねて

ありがとう 伝える こころ旅

 

大人に変わる時 日本海に逢いに行こう

唐紅(からくれない)に染まる 夕陽のあの場所へ

大人に変わる時 日本海に抱かれに行こう

やさしさの揺籃(ゆりかご)に 抱かれに帰ろう

 

ラィ ラィ ラィ ラィ ラララ ラ ラィ...

ラィ ラィ ラィ ラィ ラララ ラ ラィ...

 

(daniel-b=フランス専門)