紀伊国、梅干し県である。

 

和歌山市和歌浦である。

 

鈴木重意(すずきしげおき/しげもと)が築いた雑賀城(さいがじょう)

 

鈴木重意とは石山合戦雑賀の鉄砲集団を率いて信長を悩ませた鈴木重秀雑賀孫市、鈴木孫市という名のほうが知られてる)と同一人物のようです。

ゲームの鬼武者2で安国寺恵瓊と孫市が登場してたのを思い出すね(ゲームしてない使徒は知らんね)

 

鈴木氏というのは戦国大名ではなく、和歌山市雑賀地方の鈴木氏、土橋氏、島村氏、栗村氏、松江氏、宮本氏らの郷民が集まって組んだ、いわゆる雑賀衆という郎党です。

 

雑賀衆というのは信長VS本願寺の「石山合戦」の際に鉄砲衆を率いて本願寺に籠り、信長勢を大いに悩ませたので有名。

 

雑賀城のある場所は和歌山城から紀三井寺の方へ南へ下がる事6㌔くらい、紀州徳川家を祀る紀州東照宮の近くです。

 

ほな、雑賀城攻め入りますが、予習した段階では遺構は何もないとのこと。

 

期待しないでください・・・

 

いきなしバーンビックリマークと出てきた二重櫓!? 入母屋造りに玄関の切妻破風が決まってるぜビックリマーク す、すんません、ちょっと和風な交番ですあせる

 

 

交番の横から入って行くと誰もいない津屋公園があり、画像左の方に城跡への登城道があります。

 

 

案内も説明も何もないけど城跡と分かってるので登って行く。

 

 

 

登ること数分。ただの山の中である。更にこんもりと高所がある。

 

 

 

こんもり高所が気になるが、とりあえず反対側へ行ってみよ。石塀らしきものがやたらとあるが後世の何かの施設の跡のよう。緑かかっているのは和歌山なので緑色片岩なのかはてなマーク

 

 

大筒発見!?

 

 

 

消防望楼、すなわち現代の物見櫓であるようです。いちおう恐る恐る中を覗いて見たが何も現れなかった。

 

 

 

削平してあるので千畳敷と思しき場所。無表示な上に無整備。

 

 

 

登ってきた所へ戻り土塁状になって気になるモッコリがこの山の最高所のよう。 犬走り的なものが廻り込んでいるのも城の形相を感じさせてはくれるんですが、反対側は舗装してありました。そこを通り向こう側へ。

 

 

御堂がありました。石段はやっぱ緑色片岩のようです。

 

 

 

養珠寺の妙見堂が鎮座してました。紀州藩初代藩主・徳川頼宜の母・養珠院の位牌を安置するため建てられたそうです。城跡碑もないしここが本丸かどうなのかも不明あせる

 

とりあえず・・・

 

紀州雑賀城 撮ったど~ビックリマーク

 

 

 

見晴らし台には適してそうですが現在は木がジャマで眺望はこれが限界。向こうの山の麓に紀三井寺が小さく見えますよ。

 

本願寺では信長を大いに悩ませ、アニメやゲームのキャラではカッコ良く描かれてる孫市さんの城なんですが、城て知らんと来たら、ただの山やがな。せめて城跡の説明板でも設置してほしいもんである。

 

予想通りでぜんぜん物足らんので、次回は・・・

 

「顕如を囲うため、雑賀孫市が築きし城」(仮題)

 

 

お楽しみにしないで、お待ちください。

 

 

 

 

 

19/03/02

 

 


お城・史跡ランキング