12/6 ~ 12/8 福岡
みなさん、こんにちは。だんごです。今日から、やまなみが日本へ来た1か月間を、時系列に沿って書いて行こうと思います!12月6日朝:やまなみ日本到着(福岡空港)シンガポール航空の利用でしたが、クリスフライヤ―学生会員なのと、日本へ来る2か月前ほどに航空券を予約したのもあり、往復で9万円弱だったみたいです。そのため、「12月のホリデーシーズンにしては、お得に航空券が買えたかな」とやまなみは言っていました。日本へ到着後、すぐホテルへやまなみの重たい荷物を置きに行きました。この度泊まったホテルは、エスペリアホテル博多 です。エスペリアホテル博多【公式】JR博多駅から徒歩4分2018年3月28日グランドオープン。エスペリアホテル博多。JR博多駅徒歩4分という好立地の当ホテルで、宿泊、レストラン利用等様々なシーンでご活用頂けます。www.s-peria.com博多駅・博多口から歩いて4分と、駅からものすごく近い!というわけではありませんが、何よりもホテル自体が非常に綺麗で、フロントの方がとても親切でした!また、ホテルの公式サイトから予約をしましたが、宿泊したのが平日だったのもあり、2泊3日(2人)で14,800円でした!!(1人1泊 3500円ぐらいでした)やまなみが外国人のため、全国旅行支援割は適用外でしたが、非常にコスパの良いホテルだと思います!ホテルに荷物をあずけ、身軽になった私たちは、すぐにヨドバシカメラへやまなみのSIMカードを買いに行きました。そこからは、歩いてキャナルシティへ行くことに。しかし、ものすごくお腹がすいたやまなみは、セブンイレブンにておでんを購入。←おでんがめっちゃ美味しかったらしく、日本滞在中に何度も食べてました笑笑そして、キャナルシティへ向かう道中に、パンケーキのカフェがあり、そこに行きました。以前にご紹介したかもしれませんが、椿サロン 博多店 です。博多店|椿サロン-無添加ぷるぷるの「北海道ほっとけーき」や北海道の美味しさを発信するカフェ無添加でぷるぷる「椿サロン」がつくりたかった 「北海道ほっとけーき」を中心に全国へ北海道の美味しさを伝えるカフェの「椿サロン」の紹介。自家焙煎の椿珈琲も絶品です。www.tsubakisalon.jp季節限定で、抹茶のパンケーキセットが出ていたので、それを注文しました。(お値段は覚えてない・・・)寄り道ばかりでしたが、キャナルシティへ到着。それからは、キャナルシティ内を練り歩き、その後はホテルへ戻り一旦休憩。夜になり、ウナギを食べてみたいと言っていたやまなみを、天神 岩田屋にある、ひつまぶしのお店へ連れて行きました。福岡の新名物!? 天神・岩田屋本店「博多まぶし 味素楽」が贅沢すぎ2020年1月8日(水)、“全国でも初”の博多まぶしの店、『博多まぶし 味素楽(みそら)』を岩田屋本店 新館7階にオープンします。「美味しい、素材を、楽しく」そんな想いからつけられた店名『味素楽(みそら)』。博多地鶏と有田鶏がふんだんに入った土鍋まぶしがおすすめ!arne.mediaやまなみが注文したもの。うなぎが得意ではない私は、お肉のものを注文しました。お値段は学生の私たちからしたら少しお高めでしたが、何より量がかなり多かったです笑笑お食事後は早めにホテルへ戻り、疲れ果てていたやまなみは、すぐ寝ました笑笑12月7日この日は、正直何をしたのか忘れました笑笑夜は、中洲にある屋台街へ行きました。ここでしか味わえない雰囲気と、お料理に大満足のやまなみでした。その後は、キャナルシティのイルミネーションが綺麗と聞いたので、行ってみることに。確かに綺麗でした✨ ←めっちゃ寒かったけど(笑)12月8日この日は夕方の新幹線で広島へ戻る予定だったため、ホテルをチェックアウト後に、天神へ。日本のカラオケに行ってみたいとのことだったので、天神にあるラウンドワンに行きました。その道中に、なぜかフラッと立ち寄ったCDのお店で、これを発見(笑)写真を撮って、すぐにしんじ(祖父)に送りました🤣←既読無視されたけどwそんなこんなで、時間はあっという間に過ぎ、広島へ戻りました。ー 余談 ーホテルにて、やまなみがスーツケースを開けて、いろいろとお土産を見せてくれたのですが、その中にはオカンからのお土産も。しかも、やまなみ曰く、オカンが誰かからもらって、それをオカンが「だんごにあげて」と渡してきたらしい・・・それが、これです。ダルセット&スタジオ ← めちゃくちゃ日本語じゃんww味は美味しかったですが、さすがオカン!と思わされるお土産でした🤣🤣🤣