みなさん、こんにちは。だんごです。

 

今までずっとやまなみのオカンについて書いてきました。

 

↓もし興味がある方がいらっしゃいましたらこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

今回はオカンからは離れて、シンガポールのことについて書いていこうと思います。

 

 

シンガポールといえば、マーライオンやマリーナベイサンズが有名で皆さんも一度は目にしたことがあると思います。

 

 

だがしかし!!!!!!

 

 

 

実際はそんなに町は綺麗でもないし、物価も全然安くない。

 

 

 

まだこれは、みなさん予想できるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、シンガポール名物 「爆音じじい」 たちを皆さんご存じだろうか??←勝手にだんごが名付けただけ

 

 

 

 

「爆音じじい」は観光客が行くような、有名なホーカーやお金持ちが住んでいるエリアには出没しない(と思われる)

 

 

それではシンガポール名物 「爆音じじい」とは一体何者なのか説明しよう!!!

 

 

 

年齢:60代以上

 

出没スポット:HDB1階にあるホーカー など

 

乗り物:電動シニアカー ↓こんなん

 

 

ん??? どこが爆音なん?? と疑問に思われた方、今から説明します。

 

 

 

 

「爆音じじい」のシニアカーには大きなスピーカー搭載 されているのだ!!!!

(だんごとやまなみ、オカンの間ではそのシニアカーのことを ”ベンツ” と呼んでいる)

 

 

 

 

うそじゃろ~って思った方。これが本当なのです。私の住んでいるHDBの周りには2~3人はいます←「爆音じじい」同士は友達

 

 

 

その「爆音じじい」たちは基本的に中華系シンガポール人に見られ、古い昔の中国語や広東語などの曲を堂々と、爆音で流すのだ。(テレサテンとか)

 

 

 

しかも食事をする際は、そのご自慢のシニアカーから降り、普通に席に座るのだ←普通に立てるんかい(不謹慎ですみません)

 

 

 

自分が座ったすぐ横に、そのシニアカーを停車させ、引き続き爆音で曲を流す。

 

 

 

普通に騒音です笑

 

 

 

―余談―

 

ある日、オカンが「爆音じじい」に話しかけた。

 

 

 

オカン その車(シニアカー)よりスピーカーのほうが高いじゃろ?っはははっははは!!!←オカンいらんこというな

 

 

 

爆音じじい   そーよ。そーよ。よくわかったね!!←100%無駄金じゃい!

 

 

 

これがシンガポール(ローカル)の日常です...