楽器に筋肉は必要か | ベース、音楽をただ楽しむためのブログ

ベース、音楽をただ楽しむためのブログ

SHiNobuことのまぬこによるベースをただ楽しむためのブログになっております。私自身、ベース歴は長いですが、技術なんて全然ありません。私より短い歴で上手い人はたくさんいます。上手く弾けないからやめちゃうというのはもったいない。ゆる~く楽しんでいきましょ。

どうもみなさん、SHiNobu@のまぬこです。

最近暑過ぎますよね。

外出たら汗かいてシャワー浴びてをループしています。

 

ースを弾くための筋肉?

「ムキムキな筋肉がなくても弾けるじゃん」

とか、

「筋肉ないと弾けないわ。」

とか思ったことありませんか?

私はベース界の某美少女ベーシストさんを生で見た時に

「やっぱり筋トレって必要なのかな…」

と思えるほど、その方は腕が太かったんですね。

その頃はスラップをやることもなく、

指弾きだけをしていたのですが、

最近はスラップも練習し始めていまして、

なんで腕が太いか分かったような気がしました。

 

器が筋トレ

私は運動もしておらず、筋トレもしていないのですが、

なぜか腕の筋肉、特に前腕は貧弱ではなかったんですよね。

仕事のせいで筋肉が付いていたのかと思っていたのですが、

最近になってようやくこの謎が解けました。

ベースを弾くことで前腕が鍛えられていました。

調べたところ、指を動かす筋肉はここにあるらしい…。

つまり楽器を弾くことで筋トレができていたということです!!

筋トレは必要かどうかと言われれば、

必要じゃないけどやった方が得かもしれないですね。

筋トレをすれば速弾きができる。

速弾きをすれば筋肉が付く。

アホみたいにスラップやり続けると前腕がウワー!!!ってなりますが、

あれ、筋トレと同じ状態だったようですね…。

効率が良いか悪いかは分かりませんが。

 

イブでは体力が必要

ベースを弾くために筋トレするのはおかしいことではない。

ということが分かったのですが、

筋トレ以外にも必要なことがあります。

それは、体力をつけることです。

ライブをしない場合は特に必要ではないと思うのですが、

私の場合は、これが必要になってきました。

と、言ってもトレーニングとかはしてないので、しっかりとバテます。

プロのライブとか見ると、よくあんなに体力あるなと感心します。

良い身体してる理由も納得ですね。

 

健康のためにも運動をしようかなと思うのですが、

こうも外が暑いとなかなかやる気になれないですね(´・ω・`)

秋頃から始めますかね…。(やらないやつ)

それではノシ