信念の道 ダンパパ共創ビジネス専門家

信念の道 ダンパパ共創ビジネス専門家

長谷部信道のブログ!
ダンパパの想いを発信します。

Amebaでブログを始めよう!
未来のイノベーションが集うドバイの本拠地
先日オープンしたばかりの新名所は予約待ち💦


今日から5日間のツアー中では予約が取れませんでした😭今から来月の予約取ります💪
 
待ちに待ったオープンでしたからね、世界の観光客も楽しみにされていた事でしょう🤗🎶
 
ドバイのメインストリートであるシーク・ザイード・ロード沿いにあります。事前予約お勧めします。

以下、Tripadvisorの記事引用
 
未来博物館(The Museum of the Future)では、今後20年でテクノロジーがいかに進化するのかという興味深い展示をご覧いただけます。 
 
ドバイ未来財団(Dubai Future Foundation)が創設したこの博物館は、テクノロジーがいかに私たちの体や心を強化し、社会的・経済的ソリューションを管理しているかを紹介していきます。

当館は何よりも2050年に向けた気候変動を再考する上で一助となるでしょう。通常の博物館とは異なる、世界最高峰のイノベーション、プロトタイプのアイデアと発明を今すぐチェックする準備をしておきましょう。
 
このように計画された設計は世界でも初めてのもので、参加型のディスプレイを通じてテクノロジーと関わることができる未来博物館ならではのものです。

Japan-ism3/2 
日本の伝統文化を世界へ🌈🎶 in Dubai

 
ドバイの不動産事情・日本人あるある⤵️

 


ドバイの不動産を扱う上で、一つだけ注意して欲しい事があります。今朝も京都の方よりお電話いただきました。

 


その内容は、、、
ドバイのある地域の不動産を買わへんか?
・収益物件を購入、転売で資産構築が可能。
・国営デベロッパー情報だから間違いない。

 


こんなお誘いが、私にも届く位なので、多くの日本人がカモにされているんだなと正直思います。

 


もし、日本在住の一般の我々に届く不動産情報、現地視察で斡旋される不動産内見や物件情報などが、本当の情報だとしましょう。
では、質問します。その情報を相手にする世界の投資家がいると思いますか❓🤔

 


残念ながら一人もいないと思います。「何も知らない日本人がカモにされている」これが実態です。

 


知らない日本人が収益爆上がりを夢見て、売れ残り物件、転売収益がさほど見込めない物件を買わされています。

 


「小遣い稼ぎ目的のブローカー」にまんまとやられる訳ですが、紹介してる方々も本質がわかっていません。

 


ここ数日だけで億単位のご相談を頂いています。異国の地、内見視察で確証を得たはずだったのに、、、。

 


何が日本と違うのか?世界の投資家はドバイのどんな物へ、どんなタイミングで投資しているのか?選りすぐりの物件、収益案件を見つける方法とは?

 


「日本人が物心ともに豊かになる」この両面を同時に育む事業を通して企業の成長、日本文化の促進、資産保全等に貢献したいと考えています。

Japan-ism3/1
日本の伝統文化を世界へ🌈🎶 in Dubai
 

少し長文です。

 


 

世界一の観光収益を誇るドバイの成長を実際に確認すると新たな物差しや価値観が生まれる!と皆さん良く言います。私もその一人になりました。

 


日本では、投資において元本保証は禁止ワードですが、ドバイの国営企業は「投資収益率100%保証」と世界の投資家へ発信されています。そして事実の上で多くの国営事業の収益が配当されています。

 


私が知る限り15年位前から頻繁にドバイを舞台にした詐欺が日本でも横行する様になり、実際に逮捕された日本人も数人ドバイにいます。
ロイヤルファミリーとコネクションがあるとか、王族、政府関係者との写真を見せて信用させ出資を煽るなど、それはもう手口は様々です。最近もこの情報を聞きました。

 


ドバイショックは、金融や不動産ブローカーを排除する目的で政府自ら起こし健全化を図った出来事とも言われておりますが、今持ってブローカーも暗躍しています。

 


ドバイを正しく認識し評価して頂くために、私は毎月都度ドバイへ渡航し、最新情報を入手し、素敵な事業案件を育てる橋渡し役を生業にしようとエージェント事業をスタートしました。

 


日本の伝統文化、芸術を世界に紡ぐ目的でもあります。本年9月、ドバイワールドトレードセンターにて、日本フェスティバルを開催いたします。

 


日本の文化、芸術、素晴らしさを世界へ発信できる舞台と考えています。会場のホールは、もう抑えてあります。

 


着物ショーや舞い、何かの演出、ブースなど、わくわく楽しみが一杯膨らんでおります。Japan-ismを毎回積み上げて発信したいと考えています。

 


お問合せが沢山来ております。京友禅、加賀友禅などの生地を手掛ける企業や水墨画を裏地にするアパレルブランド

 


着物教室、スイスやフランスでショーを開催している企業、ある分野の重要無形文化財保持者から公演の打診など。

 


注目してくださっている事が嬉しいですし、今再びの日本を創生していく事業の喜びに満ち溢れております。

 


言葉では中々伝わり辛いと思いますが、何かピンときた方々は、是非お力添えください。お会いして語り合いましょう。 

 


これから、Japan-ism発信して参ります。
長文お付き合い、ありがとうございます。

 


画像提供 玉泉工芸

 


#Japan_ism
#伝統文化
#和文化
#和装姿
#ドバイ
#ドバイイベント
#ドバイビジネス
#ドバイ会社設立
#ドバイ口座開設
#ドバイ資産保全
#ダンパパ
#長谷部信道
#長谷部工務店_新宿
#事業承継
#資産防衛
#資産保全
#ワンストップ
#プラットフォーム
#玉泉工芸

還暦のお祝い🥂💙パーティー滅茶楽しかった😍

 


 

泣く子も黙る出崎  三惠姐さんの還暦祝いが京都で行われました。

全国の倫友にお会いできて嬉しいです。

 


プチ観光を経て二次会も大盛り上がり🍻

東京を代表してご挨拶させていただきました。

 

 

来年は、私の番だなぁ、まだ考えていないけど

状況が許せば来年2月に還暦祝いをやります。

 

時間が最高の価値✨

 


ゆっくり流れる時に身を任せる🎶何かに追われるのでは無く、やりたい事や夢を追いかける💙

 


ゴールドスークからオールドスークへポンポン船で渡りますが、こんなゆったりした時間とても価値を感じます❤️

 


 

Newドバイだけでは無く歴史探訪ウォーク、Oldスークへ毎回必ず沢山の方々をご案内してます💙

 

 

日本での日常では味わえない非日常を楽しむ中で、新しい日本を再生する頭脳を養っています。

 


 

乗船料金は1AED 約30円です。

日本の文化芸術を発信するイベントin Dubai

 


9月にワールドトレードセンターで開催決!
日本のカルチャーを世界へ発信する舞台となります。

 


 

 

私が参画してきたドバイイベント4回
⚫︎2021.11.9 ザ・ワールドアイランド視察 30名
⚫︎2021.12.2 UAE建国50周年 70名
⚫︎2022.1.1 世界一のカウントダウン  80名
⚫︎2022.2.11 日本建国記念 80名

 


観光ではなく目的があって行っています。
その目的とは?なぜドバイに行くのか?

 


Mission(目的・使命)
「ドバイスキームを活用し日本人を豊かにする」
「日本とドバイへ希望の橋を架ける人財を育む」

 


Vision(未来像)
「毎年100名の留学生へ経済支援する」
「和文化の継承と交流促進を支援する」

 


Strategy(戦略)
「エージェントパートナー 千名構築」

 


日本とドバイの文化交流を通して、古き良き日本を継承し、新しき日本を創生しゆく人財の流れを創ります。

 


毎週、Zoomセミナーとクラブハウスで具体的な紹介をしています。
日本の超著名な和文化アーティストの出場も決定しました。

大胆かつ緻密に、そして楽しんで仕事します。 

 


本当の楽しみとは、産みの苦しみや苦難を突き抜けて始めて感じられるものです。表面的な快楽とは違います。

 


59歳の今から新天地ドバイ事業へのチャレンジ
応援よろしくお願い致します🥸🙇‍♂️

どこ行ってもカレー😆カレー好き💙🎶

 


 

ドバイで美味いカレー店は、ここです。
JBRにある人気店、BOMBAY BUNGALOW
アインドバイが見えるロケーションの場所です。

 


 

beachに並行して沢山のお店が立ち並ぶ名所。
日本の様に辛さは選べません。

 

 

インド系の店、日本人には、馴染みある味で食べやすいと思います。
 

 

ぶらりお散歩でも飽きない場所、それがJBR
この地域はJBR Walkとも言います。

砂漠サファリ半日コース🚖👋その1

 


🐪やバギーカーもオプションで付いてます💙

コスパも最高!砂漠の中をランクルが疾走しました。

 

 

らくだは、おとなしい動物なんですね

 

 

3頭一緒にお散歩 離れないようにロープでつながっています。

 

 

らくだって歩きながらおしっこするのかな?

雨降っていないのに、水滴がいったようです(笑)

 

 

次回は、砂漠星空ツアーに参加する予定

真っ暗な闇の砂漠上で見る星空は❤

 

とても楽しみです。あ、視察ですからね(笑)

脇役の存在🌸🌺🌼

 


お花は脇役でも、その存在はとても大切だと感じます🌸

ドバイのホテル、一例を紹介すると


 

1枚目は5つ星パレスダウンタウンホテル

お花が沢山浮かべられています🌺🌺🌺

 


2枚目は、その奥のラウンジに飾られているお花💐

 


 

3枚目は、4つ星マンジルダウンタウンホテルのロビー

 


 

昔はお花に全く興味なかったのですが、四季折々の日本のお花でドバイのホテルが荘厳にできたらいいなぁ〜と想い始めました💙

 

 


日本全国にある全ての5つ星ホテルよりドバイには世界選りすぐりの5つ星ホテルが倍以上も存在します。

 

 


常夏の国だからこそ、四季折々のお花を楽しめるのではないかな❓その使命が日本にあると勝手に想っています。

 

 


今回、ARMANIホテルの日本料亭HASHIを貸し切って建国記念🇯🇵パーティーが開催されましたが、日本と言えば桜🌸

流石に造花でしたが演出には最高でした。

 


日本には優れたお花アーティストがいます。北海道の友人で倫理の超有名人のあの方をドバイデビューさせてみたいなぁ〜😍🎶

と妄想してます💙