奇跡の子になぁれ! | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフAri です。
今日は寒さ復活ですね。
曇り空からのスタート。
少し寂しげな空。
そんな時は、静かに祈ってみる。
私が最高の私でいるという確信を掴ませてくださいと。

我が家には先日ご紹介しました奇跡の子ミモザがいます。
今も元気で、今まで出来なかった事を、楽しげにしています。
私の手の中でゆっくりする事などなくなりました(笑)
高い所に上ったりも出来なかったし、自分で物を持って食べる事も出来ませんでした。
でも、今は放置しても勝手に好きにやってます。

次に心配なのは、エルダー。
低体温なので、亡くなってるかと思うくらい冷たく堅くなってる事があります。
ですから、仕事から戻ると真っ先にエルダーのところへ行き、自分の服の中で温めて、家に居る限り、プライベートでも、常に一緒です。

怪我も大きなものをしたために、皮膚が薄くて、ちょっとした事でも破れてしまいます。今も。
次にそうなった時は、弱い皮膚を取り去り、縫合して貰う方がいいかなと思っています。こればかりは私では出来ませんので。

そのためなのか、エルダーの体温は驚くほど冷たいのです。


毎日のヒーリングが無ければ、もうとっくに、、、という状態です。

この子達は、私にヒーリングや病、色々教えるために、私の元に居るのかもしれません。
かけがえのない命を持って、私を教育してくれる、愛をおしえてくれる貴重な愛すべき命。

勿論、エルダーを救い出し、ミモザのように奇跡の子にするべく、必死です。
この子はベタベタな子で、そして優しいし、おっとりさん。
私のそばでぷくぷくと言いながら寄り添います。少々処置の為に苦痛を伴っても大抵は我慢します。
噛みついたり暴れたりしないのです。
そんな、お利口さんなエルダーには、三匹の子がいました。長男は突然死でしたが、長女と次男は健在。

この大人しいエルダーの子なのに、豪快で、元気で、ひょうきんものです。
私とのコミュニケーションも高い位置にいます。

エルダーに沢山の幸せをもらってます。

こんなエルダーのご報告を、改善のご報告をこれからも出来たらと思って紹介しました。

宜しくお願いします!

















カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓

お申込み

Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓

DandelionFluff_HP

Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓

DandelionFluffページ


ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村