ベタベタした日が続きますね。
夏の疲れが出てませんか?
私達は日々、沢山の選択をしながら生きています。朝、起きようとする選択。
ご飯を食べるという選択。
仕事に行こうとする選択。
当然の選択で、それをするから命が保てます。でも、逆も出来ますよね。
今日は1日寝ようという選択。
断食してみようという選択。
仕事を休もうとする選択。
でも、時に何がしたいのか?何がベストなのか?結論も出せずに悶々と悩むことがありますね。
無理に出そうとすると後悔した結果になったりして、自分を傷つけてしまうこともありますよね。
どうしても出せなくて、毎日24時間それに捕らわれてしまうこともあります。
道を一生懸命探すのですが、本当にそれで自分を救えるのか?
どう回っても不幸に落とされそうな気がする。
道はない。
もう、選択出来ない。
どうせ不幸しかないなら、死んでしまおう。
極端ですが、そう考えが過ぎる事もあります。
ケセラセラ。
成るように成る。
何度となくこの言葉を頂きました。
子育てで悩んだとき。
どん底に落ちたとき。
もう、どうにも成らなくって、必死で考えても分からなくって。
でも、このケセラセラは素晴らしい発想なんです。
私がどうであれ、日々は移り変わります。
そして、人は本能で生きようとする能力はあります。
それに、動かずにいられないですよね。
動物ですから。
ほっといたら、本能という素晴らしい、真っ直ぐな能力が発動します。
人間は理性という思考と直結している能力があります。
しかし、この思考はあらゆる雑念ともつながりますね。
他より優れていたい。
カッコ良くありたい。
綺麗でありたい。
みっともない姿なんて見せられない。
特に日本人はそのみっともなさを潔しとしない風習がまだ根強く残ってます。
武士じゃないんだから、、、って思うでしょ?
でも、外国人と居ると武士の国日本人なんだなぁと思いますよ。
これだけマナーが乱れた世の中でも、まだ暗黙のルールも残ってます。
また、謙虚さも外国人より強いです
子育てでも、自分が楽しむ姿で子供に人生を楽しませる外国人に対し、自分が辛いことを全て請け負って、子供を育てる方向に日本人は考えます。
親の苦労を見て育つ。
話は反れましたが、日本のその考えも素晴らしいのですが、そこに「流す」を取り入れてみて欲しいのです。
これも日本人なら分かるのですが、家康のように「鳴かぬなら鳴くまで待とう不如帰」でもいいです。
無理に選択せず、その思考を止めて、流して成るように成るさ!って感じで手放すのです
思考で色々考えて、ベストな答えが簡単に出る時は、それはそれでいいんです。
納得するでしょうし、失敗しても受け止めるでしょう。
でも、闇雲に答えも見つからず、思考もマイナスへ向かったりヤケクソになるなら、考えるのを止めましょう。
何故なら、本能が生きることに向かって動き出すから、自分の動きや聞いたこと、出会い、見たこと、色んな日々の中から生きるヒントを得ようとし始めます。
それを第三者的に眺めてみてください。
その中から、ある日、「これだ!!」と見つかるものです。
もしくは、なんだか越えちゃったみたいな。
私達は、日々寿命のその日に向かって生きては居るのですが、途中で死ぬスケジュールは組んでないのです。
あなたが死のうと思わなくても、その時が来たらお迎えは来ます。
お迎えが来ていない今、あなたは必ず超えられるはずなのです。
ちゃんと、答えを見つけるはずなのです。
だから、慌てないで見つめながら、ジタバタ考えすぎる思考を手放すのが一番。
苦しくなったら立ち止まり、考えて答えの出ない思考を手放す。
そしてそのヒントが来るのを待ちながら、日々をやり過ごせばいい。
その時々の簡単な選択をこなしながら。
大丈夫。
今まで生きて来たのも奇跡。
そして今生きてるのも奇跡。
そして、乗り越えるという奇跡は必ず来る。
恐怖を手放して、ケセラセラ。
成るように成るさと、生きてみよう。

カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
↓
↓
Facebook Dandelion Fluffページはこちら
↓
ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
↓
↓