カッコいい言葉なんていらない! | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフ Ari です。
今日も読んで下さりありがとうございます。

カッコいい言葉...
カウンセラーとして、スピリチュアルリストとして、どこか意気込んでいたのかなと思う最近です。
人に寄り添う、高いところではなく、同じ目線で、本当に心を込めて...
そう思っていました。

でも、いつしか頑張り過ぎて、カウンセラーだから、いつだって良い自分で、いつだって強く、いつだって有益で...
そんな風に意気込んでました。

でも、自分が今回の山を体験して、それでは伝わらないと感じたんです。
確かに色んな高度の知識も、専門用語も、本当に勉強にはなります。
でも、私のやりたいことは、どんな人でも、どんな年齢でも、どんな国籍でも、どんな性別でも...
私を望んでくれるならば、本当に誠実な心で向き合うこと。
自分の体験や、消化したものから、本当に寄り添うこと。
私の出来る最愛でハグすること。

私、少しずれていたのかな?
本当に苦しい時、藁をも掴む気持ちになりますよね。でも、上手く消化出来ない。
言葉も理論も分かるけれど入っていかない。
それは、心のブロックもあります。
それから、苦しさでいっぱいになって、脳も働かないのですね。
悪気なんかない。
でも、本気で心配してくれる人を苛つかせてしまう。そして、それにショックを受けて、人との距離を作るんですね。
どちらも悪くないのに。

人は自分が調子がいいと、苦しみは頭の理解になります。
私はエンパシーなので、同時に体験する体質ですが、それでも、動揺しないためにある程度のブロックをするために、頭寄りになってたんだと思います。

でも、苦しい人は頭じゃない。
心だったり、現実だったり。
心を一旦ポジティブにしようとしても、現実が伴わなければ、更に落ち込むので、逆効果だったりしますね。

私、カッコいい言葉を使うことを止めました。
元々理論的ではなくやってますが、想いを伝えるのに、カッコいいなんて関係ない。
私は心を込めて、今を出来るだけ感じ取り、受けとめていきたい。
そして、寄り添いたい。
そばに心を置いて話をしたいと思いました。

言葉も選択はその時々で、ベストを尽くすことは言うまでもなく、でも、カッコいいことを意識するのではなく、どうしたら伝わるのか、、、そこにつきますね。

私はカウンセリングしてて、泣いちゃうこともあるんですよ。
出来るだけ泣かないようにしてましたが。
瞬時に感じるだけに、そこがカウンセラーらしくないなと思ってました。
これも解禁しちゃいます。
一緒に泣きながらだっていいかなって。
泣きながらでも、一緒にもがき分析し、ゴールへ向かう。
カウンセラーは二人三脚で歩くのがいいなって。
勿論、カウンセラーとしての責任はあります。
プロである限り、その問題を全く同じ目線で同じ様に悩むのでは意味ありませんね。
でも、気持ちは同じ様に感じながら、私の技術を知識を提供するのは大前提なので、ご安心ください。

こんな私ですが、これからも宜しくお願いいたします。



















カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓

お申込み

Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓

DandelionFluff_HP

Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓

DandelionFluffページ


ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村