自分の使命 | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪


ダンデリオン・フラッフ Ari です。
使命ついて書いてみます。

使命というと人によっては重い、辛い、怖いと思う人もいらっしゃるようですね。
逆に私の使命なのなんて言ってる人を見ると、あの人何様?そんな凄い人なの?上から目線?などと感じる人もいらっしゃるようです。

使命という言葉は、重い感じしますね。

でも、何かをするために生まれてきたのは事実です。そして、それは誰もがそうなんですね。

私には私の、あなたにはあなたの使命が必ずあるんです。それは、大きな事じゃなくても、あなたにとって、あなたと関わる人にとって重要な事なんですね。

そして、それは力になるんです。
生きる意味になります。
その使命のために、自分がどうあるべきかの指針になります。

最近は迷子のままさまよい歩くような人生を送られて、辛くて、、、
なんて方をお見かけしますね。
自分自身の好きなこと得意なことがわからない。自分の好きなことをするのに、罪悪感がある。
好きなことが、出来なくて当たり前なのだと決め込む。
それは、おかしな観念ですね。

本来ならば、あなたが得意なことを世の中に還元していくことが、一番良いはずですね。

得意なこと、好きなことは、より深めていけますし、努力も充実感を持てるでしょう。
しかし、不得手なこと、嫌いな事は、努力が空回りしたり、苦痛を伴ったりしますね。
結局ストレスになったりします。

でも、確率的にはどの技術が職業として成立しやすい、雇用率が高い、ニーズがある、、、
そこで、自分を押し込めてその確率に合わせた人生を選びます。
それが駄目とは言いません。
実際にそんな風に選んでも成功している人も居ますし、そこの所得があるから、他の部分で幸せを作れる事もあります。
選択の自由はいつでもあり、その選択をするのも自由です。

使命は、職業とも言い切れません。
会社員をしながら、休日にボランティアをしてる人、サークルで充実する人、家族を守るのも、そして、動物を飼育することも、色んな形でありますね。

単にあなたが外出中は、笑顔を振りまくだけでも大きな意味があります。

そして、あなたが使命を全うしようと生きる表現派一つではなく、表現は数限りなくあります。

あなたが頑張って生きるとき、環境も変化するでしょう。

私は使命を重く考えて、トップクラスの何かでなければいけないとかって思う必要はないことをわかって欲しいのです。
また、そう思ってる人に対して、あんた何様?みたいな発言はしないで欲しいのです。

そう生きることは、真剣に生命を全うしてることだから、非難すべきではありません。
むしろ、非難してるあなたは自分の人生を全うしてますか?

使命感を持って生きるというのは、心地良いです。次のステップもわかるし、迷子になりません。

使命は何か?
恐らくそれはあなたが望むこと。
そして、表現方法は限りなく広がる中であなたが自由選択出来るのです。
このヒントで何が見えますか?

私も沢山表現方法を変えて、今はこのカウンセラー業にしています。
この先も、有効と感じるままに、私の使命の表現は変わるかもしれません。


あなたの人生をどう表現し、使命をやっていくのか、、、
私はワクワクしてきます。
あなたの何かが見つかったら報告くださると嬉しいです!













カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓

お申込み

Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓

DandelionFluff_HP

Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓

DandelionFluffページ


ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村