ジャッジ!! | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフ Ari です。
今日はジャッジについて書いてみます。

先日、NPO法人心理カウンセラー協会で講演をさせていただきました。
その時にお話しさせていただいた内容で心に残ったワードが、”他人も自分もジャッジしない”ということのようです。

ジャッジ。
人間てジャッジが大好きですよね。
人に対しても自分に対しても。

人が行う事は、とても良く見えます。
”見える”というのがキーなんです。

自分の価値観メガネで他者を見て、自分が感じるままにジャッジするんですね。
本当の意図はわからなくても、とにかく自分の角度で見るんです。
でも、その思いは思念として飛んでいく事もあり、相手に嫌なエネルギーを送っていることもあるんです。
また、自分がその行動や言動、その人を受け入れられない場合、それに囚われている方も多く、
その思いが自分を苦しめる事も多いのです。

人をジャッジする事で、自分自身も嫌な影響を受けてしまうんですね。

ですから、人をジャッジするのではなく、受け入れる事が大切。
受け入れるというのは、好きになるとかってことではないし、自分の感情に嘘をつきなさいという事ではありません。
ただ、その事実を受け入れることです。
もしも、それが好まないものなら、事実を受け入れて手放しましょう。
その事を考えたり、クヨクヨしたり、イライラしても、何も変わりません。
貴方のエネルギーが落ちるだけの事です。

同じく自分のジャッジ。
これも、しないことです。
自分のジャッジは大抵、子供の頃に言われて来た観念によるもの。
そして、ネガティブな経験からのものが多いのです。

犬も子供も褒めて伸ばすのが一番って言いますよね。
これ、自分にも当て嵌まります。
自分にネガティブな言葉ばかりかけていると、決して良い結果は出ませんよ。

やはり、認めて伸ばすのが一番です。

心にも栄養は必要。
良いものを見て、良いものを感じて、良いものを聞く。
良い言葉を聞くことは、最高の栄養なんです。

ジャッジして得をするのならいいのですが、そうでないなら自分を傷つけるのはやめましょう。

公正に分析するのはいいのです。
そこには、まだありもしない未来について、まだなってもいない結果で行ったりしないでくださいね。

自分は成功しない。
自分は失敗する。
自分なんか誰も必要としない・・・など

過去も過ぎたこと。

だから今を大切に、今を生きてください。

この1秒1秒を大切に生きる事で、貴方の思い描く未来が作られます。
貴方の思いが、未来を作るんです。

だから、あらぬジャッジはやめましょうね!














カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓



Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓



Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓





ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村