ダンデリオン・フラッフです。
1人の時間について書いてみます。
1人の時間、静かでマイペースな時間。
誰にも邪魔されず、自分と向き合う大切な時。
皆さんは一人の時間を持っていますか?
1人暮らしをしていると、そのような時間を気にしなくとも作ることが出来るでしょう。
しかしご家族がいらっしゃる場合は、仕事では会社の人々や取引先、業者などに囲まれて生活していますし、自宅に帰ればご家族が迎えます。
それぞれに問題が有ったり、嬉しい出来事があったりで、両者共に相手にしていると
時に辛くなる事もあります。
勿論、ご家族や同僚などと居る時間も大切で、時に感謝してもし尽せない思いもあります。
でも、常に他者を優先して、自分を見失ってしまう事もあります。
人は一人になることも大切です。
己を知る!
人の中の自分を知る事も重要ですが、人と居ると本当の自分を抑えたり、考えを引っ込めたりすることも必要とされます。
何故なら団体行動で、チームとしての纏まりを重視するからです。
最近、カウンセリングをしていると、自分の考えを言えない人、自分の未来を描けない人などが
増えています。
人の事は評価したり、人に意見は言えるのですが、自分の事となると何もわからない。
結局、地に足が着いていず、自分自身の中で放浪するような感じです。
何故、己を知らなければならないか?
自分の希望も考え方も知らなくては幸せにはなれないからです。
人が良いとしたこと、人の経験上の幸せは、必ずしもあなたの幸せとは限りません。
参考にはなるでしょうが、そこまでです。
貴方が望むものは何ですか?
貴方が好きな事は?
貴方の描くビジョンとは?
これらは人と一緒の時間にはなかなか考えられません。
ですから、一人の時間は重要です。
また、外向きの自分ではなく本当の自分に帰るのも必要。
重ね着した鎧をはぎ取って、リラックスして、そして自分を見つめたり
休んでみたり。
少しの時間でも構いません。
通勤時間でも、帰りにちょっと一人で喫茶店に行くのでも構いません。
1週間に1日でもいいです。
自分の時間を作ってみましょう。
人との関係に疲れた時、自分が見えなくなった時でも、お気軽にお声かけしてください。
一緒に考えていきましょう。