す「夏のきゅうりをしば漬ける会」開催します
昨年たべさせてもらった
柴漬けが、おいしすぎて、今年は絶対つくってみたいと、たけべじさん
に
教えてもらうことにしました。
ものすごくシンプルで、
ものすごく簡単に仕込むことができるのに、
食べるとガツンとエネルギーがすごい。
そんな最高の保存食、きゅうりの乳酸発酵なしば漬けをみんなでつける会をやります!
野菜が育った環境のエネルギー、
育てた人の想いのエネルギー、
塩の歩みや、漬けたその人のその時のエネルギー、、
そんなものが全て
見えないエネルギーが全て、
漬物樽の中で熟成されて調和されて、
すごいことになるのです。
いざ、やり方はとってもシンプル。
ぜひ体感してくださいね✨
きゅうりやしそは、たけべじさんの自然栽培のものか、信頼できる有機農家さんのものをご準備してもらいます。
▷開催日時◁
7/30(日)10:30〜14:00
まずはみんなで野菜を洗います。
10分前くらいには集合していただけると嬉しいです🙏
▷開催場所◁
兵庫県三木市内
(駐車場あり🚗)
※詳しい場所はお申込み時にお伝えします
▷タイムスケジュール(予定)◁
10時30分-11時ごろ
野菜をみんなで洗います
井戸水が気持ちいい!
11-12時ごろ
みんなでしば漬けをつけながら、しばづけのお話
12-14時ごろ
お昼ご飯&お茶タイムで質問会、交流会
ファンも多い重ね煮クラッカーと、夏にぴったりのすっきりさわやかな飲み物をご用意します✨
▷参加費◁
6,500円
(きゅうり4キロ、お塩200グラム、しそ、お昼ご飯、おやつ、飲み物など全て含みます)
※こちらで準備するお塩は「みゃくえん」です。
ラムサール条約にも登録されており、無数の生き物たちが生息する美しい自然の姿が残ったギリシャの塩田採取の天日塩。
※野菜を自分で持参する方は、参加費から−2,500円、お塩だけ持参する方は−500円、両者とも持参する方は−3,000となります。
▷持ち物◁
20リッター以上の漬物樽
(家では、重石も必要になります、当日にもしっかりご説明します)
★お子様連れの場合小学生以下は+700円でお食事、おやつをご用意できますので、お気軽にお申し付けください。
▷お申し込み◁
ここで繋がれる方との出逢いをたのしみにしています。
畑のようすです‼️

