船越康弘先生のお話し会✨ご案内

日………7月18日㈰
時間…12時〜15時

場所…木下家(加東市森)
お申し込みのかたに詳しい住所をお伝えします

お申し込み 09077638868 加藤まで
SNSでつながっているかたは、そちらから、よろしくおねがいします。

(以下おっこさんの文章をちょっとおかりして。。。)
7月18日に重ね煮の師匠船越康弘先生がお話し会におっこさんのところに来て下さる事になりました!

1月に来て下さり「コロナをチャンスに変えるんだよー!」とぶれそうになっていた私たちを立て直して頂きました。
その時はコロナで分断、対立が進む世の中の流れに、無力さを感じ不安オーラを放っていたように思います。

いつも船越先生から「物事を善悪で判断しない。全て意味のあること。それを自分でチャンスに変えるんだよ」と言われていたのに💦

今回のお話は、日々を安心して思いっきり楽しむ為に実践出来ることをお話し頂きます。

今いかにして免疫を上げるかが、ますます大切になってきましたね。

食べ物や生活の仕方、お手当て、医療との付き合い方等など。
心のあり方のお話も沢山あると思います。

WARA(船越先生の生活提案型の宿)へ何度か訪れてますが、
お宿の後ろの広大な山には食べられる山野草、家具に使える大木、きのこの栽培中の木もズラーッと並んでいてホントに豊かでした。
宿の周りにはご自作の小屋も沢山立っていて、
山の木が製材され、机や椅子になる出番がくるまで寝かされていたり、家具の制作場があったり。
驚いたのはまな板小屋!
山のイチョウの木をとりどりのサイズに切り、7〜10年寝かす為だけのお部屋!!
地下室には10年20年もののらっきょうや梅がずらり。
お塩3%のみで漬けた3年もののらっきょうは驚愕のおいしさ
くすり要らずの秘密がいっぱいいっぱい詰まっていました!

豊かな資源の活用システムと命に繋がる保存食の数々。。

というわけで、私のようにかつを入れて頂きたい方、免疫を上げたい方いらして下さいね!
質問もいっぱいして下さーい。

おっこさんの重ね煮ランチプレートつきです。私と娘もおてつだいさせてもらいます!心を込めておつくりします!



終わってから5時までシェア&懇親会をします!
感想や疑問、日々のお困りことから、子供にマスクやコロナワクチンってどう?等など、何でも話せる場になったらと思っています!
お時間ある方はぜひ!

◎お車は徒歩15〜20分の駐車場をご案内させて頂きます。
家前に置ける台数が4台で、小さな子供さんおられる方等
に優先させて頂きたく思っています。
申し訳ありません。