乾物の重ね煮 。。。
教室では乾物の戻し方、重ね方、できた重ね煮を使ったアレンジ料理をお伝えします。そのままでもパクパクすぐなくなってしまいます!
この重ね煮、乾物をぬくと
乾物の重ね煮以外にも、じゃが芋、玉ねぎ、にんじんの重ね煮のお味見やアレンジもはいりますので、はじめての方にも離乳食を考えておられるかたにもおすすめです。
夏野菜がおわると、作りたくなる重ね煮です。
娘はクラッカーにしてましたが、ほんとにおいしいです!
高野豆腐、ひじき、切り干し大根などの乾物を常備してエネルギーの高い重ね煮をつくっておけばふだんのお料理に大活躍。忙しくて買い物にいけないときでも、乾物だと助かりますよね。そしてとてもおいしいんです。
ずっと重ね煮教室に通ってきてくださっていたKさんと娘さん、重ね煮を食べるようになって体温があがり、なかなかできなかった赤ちゃんを授かりました。そして、陣痛の痛みと戦っておられる時、差し入れさせてもらったのが、この乾物の重ね煮!あとで、エネルギーもらったよときき、嬉しかったです。ほんとうに大変な思いをされて生まれてきた赤ちゃんを抱かせてもらったのをついこの間のように思い出します。すくすくと成長される姿を見せていただき孫のようにかわいいです!
教室では乾物の戻し方、重ね方、できた重ね煮を使ったアレンジ料理をお伝えします。そのままでもパクパクすぐなくなってしまいます!
この重ね煮、乾物をぬくと
えのき、しいたけ、たまねぎ、にんじん!
基本の重ね煮になります!
なので、基本がまだのかたもうけていただければ、基本も作れちゃう!とってもおとくな教室です❤
乾物の重ね煮以外にも、じゃが芋、玉ねぎ、にんじんの重ね煮のお味見やアレンジもはいりますので、はじめての方にも離乳食を考えておられるかたにもおすすめです。
乾物の重ね煮教室
日時 11月26日(金)10時30分~14時頃
料金 5000円
場所 兵庫県三木市【申し込み頂いた方に住所をおしらせします】
場所 兵庫県三木市【申し込み頂いた方に住所をおしらせします】
持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具
お申し込み 09077638868 カトウ
フェースブックや、ラインがつながっているかたはそちらからお申し込みください。
お申し込み 09077638868 カトウ
フェースブックや、ラインがつながっているかたはそちらからお申し込みください。