絵本のこと。。。書いてなかったなあと思って。。。
みどり文庫
16年前はじめたとき
絵本にかこまれたら、しあわせやろなあ。。。
ほんのり、あこがれで、おもってただけのこと
せばやしさんという、90歳をこえる素敵なおばあさまがされてた文庫に子どもやママともと訪れるようになって、背中をおしてもらいました。
『やってみなさい』そういってもらい、なん十冊かの本をいただいたのが、きっかけです。

はじめは、部屋がないとか、うちは狭いし
。。。とか、おもってたんだけど、

やるって、きめたら、なんとかなるもので、狭いながらになんとか、かんとか、やっています。

息子たちがまだ小さくて、その友達がわんさかきていたとき、靴が溢れ、本で傾く家。。。なんてかんじで、本気でビフォアアフター応募しようかと思ったほど。。。
でも、人が集まる家、家を開きたくて。。。
家族のひとりでもいやだといったら、やめようとおもいながら、いままでつづいています。

自宅でやってるので、細々とやりながらも、これからも、私のライフワークとしてつづけていきたあなあとおもっています。

第2.4水曜日 3時~7時あけています。
8月はお休みしています
はじめてこられるかたは、
おつたえしたいことがありますので、
連絡いただけたらとおもいます。
09077638868カトウ
絵本広げる楽しみ。。。ゆっくりしてってね
一部は、地元の小学校の地域文庫におかせてもらっています。
おちゃのみながら、ほっこりしてください。

おはなし会でチョイスした本たちです。
















ありがとうございます。