今日の子ども食堂は、近くの関西国際大学から、授業の一貫として大学生5人と教授がきてくれました。
大学が地域にあるっていいことがたくさんあります。まず、高齢化しているこの町に活気がうまれます。そして、子どもたちはこうして、若いエネルギッシュなお兄さんお姉さんたちとふれあえて。。。子ども食堂にかぎらず、夏祭り、文化祭、様々な行事に大学生は欠かせない存在になりつつあります。
私は、お昼に農家さんを回らしていただいてたくさんのお野菜をいただいてきました。こうして、サポートしてくださる農家さんがいてくださるのは本当にありがたい限り。。。その、ありがたいお野菜をどう生かすか。。。私にとってもとてもよい修行の場になっています。
今日は重ね煮!
茄子、ズッキーニ、ジャガイモ、玉葱、ニンニクをいただいていたので、とうもろこし、まえたくさんいただいて、冷凍していたトマト、ニンジンをたして、夏野菜の重ね煮スープにしました。
あとは、とってもたくさん新ジャガをいただいたので、ゆでてじゃがバター醤油
蒸して串がたにきってあげて、フライドポテト!うすく切ってあげて、ポテトチップス
ジャガたまニンジンの重ね煮をつくってサラダに。ジャガイモ祭りでした!
お楽しみのデザートは、京都のすみえさんに、おしえてもらった玄米クリームをつかって、おおきなきの畑にできたり提供していただいたイチゴを入れて、玄米イチゴアイス!アイスクリームメーカーでつくって、コープのフードドライブでいただいた炭酸せんべいにのせて食べました。やっぱり、スイーツはみーんな大好き💓♥️❤️
下宿してる子はたくさんお野菜食べれて喜んでくれました。❤子どもたちも、学生さんに遊んでもらったり、一緒に調理したりしてたのしそう(*^^*)
こども食堂は、兵庫県三木市緑が丘のおおきなきで、第1月曜日、第3金曜日の開催です!
詳しくは↓