先日のこども食堂
「ブレッシングオブパンタイ合同会社 」様より、どーんとものすごく大きなサーモン一匹をくださるとの情報に、
地元で愛され続けた宝寿司の大将にさばいていただこうとお願いしたところ、お寿司もふるまってくださるということで、ほんとに楽しみにしておりました。
 いつもながら、リップル神戸さんのお野菜も提供していただき、たくさんのこどもたち、おとなたち、関西国際大学の学生さんたちと大勢でのこども食堂になりました。

サーモンはこんなに大きくて、、、不思議な模様があって、切り身はスーパーでよくみるけど、一匹まるごとは私も、生ではじめてみました。こどもたちも感動!!興奮冷めやらぬ様子

大将、久々の板前さん姿!やっぱり、かっこいい!
まずは、三枚下ろしに、、、手際いい、、!
中のピンクの身に歓声があがります!
刺身、寿司飯でカリフォルニアロール、箱寿司、にぎり、切り身でサーモンフライ、、、なんてぜいたくなの、
早く食べタイヨー

お寿司作りのポイントもおしえてもらいました。
リップル神戸さんからいただいたズッキーニ
フライの衣をつけて揚げやきに
サーモンはこーんなにおおきいものでした。
学生さんと一緒に、、、こどもたちも頑張りました

サーモンのお刺身
アボカド、カニカマなどとカリフォルニアロール
サーモンフライ、皮のからあげ
水菜や大根は地元の商店街さんからの差し入れ!
ごま和えに大根サラダ
リップル神戸さんからの、おやさいもたつぷり、、、
今回、こどもきっちんKOTOKOTOのこどの料理教室をされてる岸本さんが参加してくれていて大助かり、いんげんのごま和えに、ズッキーニのフライはおまかせ!ほんとに助かりました。

お姉さんと一緒に揚げ物!
大将のお人柄が素敵!料理のこころもおしえていただきました。

 こども食堂 ほんとに、このごろ、地域の大学生も参加してくれ、こどもたち、その親、スタッフ、、、世代を越えて、食材提供してくださった方々のおかげて、旬の美味しい食材を生かして、みんなで楽しく美味しくいただく。
ほんとうに、貴重な経験のできる場になってきています。
 全国にひろがる、こども食堂!
私たちの町では、私たちの町らしい、オリジナルの食堂をめざします。
関わってくださる多くの方々に感謝して、これからも、長く、つづけていけてらとおもっています。
ありがとうございます。