なかなか、偏食があって、重ね煮を入れたら椎茸が入ってる!とか、敏感に感じて食べてくれない男の子、、、その子からのリクエストでコロッケが食べたいとのこと、、、
 はじめは、リップル神戸の農家さんからのさしいれお野菜の中に、里芋があったので、里芋と重ね煮でころっけをとおもっていたのですが、
 ふつーのコロッケをその子のために作ってみようと、ジャガイモ、たまねぎ、ひき肉、バターを購入、みんなと一緒に作りはじめました。
、小麦、たまご、パン粉の順につけていきます。この作業、家庭で一人でつけると
たまごの手、、パン粉の手でしないといけなく、たいへんですが、みんなで作るとらーくちん!
あまった卵と小麦粉で、クレープまで作れちゃいましたよ。
食前にのむといいんですよね。できたてをみんなで乾杯い!
手作り味噌のお味噌汁も最高のお味❗
なんと、偏食気味の男の子、おかわりをして、大きなコロッケ三個も食べてくれました。
ちゃんと作って米油であげたあげたてコロッケ
こどもたちの笑顔がいっぱいでしたよ。
じかいのこども食堂は3/5です。
お雛祭りのケーキ寿司つくるかもしれません。
そして、デザートはクレープで、お雛様つくりましょう‼おたのしみにー













