1月30日(月)ゴボウの重ね煮に一名お申し込みいただいておりますが、どなたか来られませんか?

最小開催人数を設定させてもらうことにしました。3日前までに2名集まらない場合は欠講といたします。なので、30日はお一人だと欠講になってしまいます。
また、4名を切る場合は、お料理が余ってしまいますので、ご希望者には持ち帰っていてだきます。持ち帰りのタッパーと、夏場は保冷できるご準備をお願いします。そのぶん、少しお値段が上がります。ご了承よろしくおねがいします。
一月の重ね煮教室の予定です!
クラスは三つです。
はじめての重ね煮
きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮の作り方を丁寧にお伝えし、出汁なしお味噌汁、ポタージュスープ、和え物、とうふハンバーグなどを作ります。
お料理のイメージです!

✴基本の重ね煮の応用編✴
ジャガイモ玉ねぎニンジンのコロコロの重ね煮をつくり、きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮やコロコロの重ね煮を使ってスープやコロッケ、サラダなどを作ります。
ゴボウの重ね煮
にんにくしょうがをつかって、こくのあるゴボウの重ね煮をつくり、その重ね煮でアレンジ料理をつくります。
開催日
基本の重ね煮 1月26日(木)
基本の応用 1月23日(月)
ゴボウの重ね煮 1月19日(木)
1月30日(月)残席3
時間 10時30分~13時30分
開催場所 兵庫県三木市
お申し込みいただいたかたに
詳しい住所をお伝えします。
定員 8名程度
★最小開催人数は2名
4名以下の場合、お持ち帰り用
タッパーを持参ください
料金 2名様 4000円
3名様 3500円
4名様以上 3000円
持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具
お申し込み 090-7763-8868 加藤 フェースブックやラインがたつながっている方はそちらからでもお申し込みいただけます。
また、2月にも、この三つのコースさせていただきます。ご希望の開催日ありましたら、15日までにリクエストいただけたら、開講させてもらいますので、お問い合わせくださいm(__)m

★パン教室のリクエストもぜひぜひ!
★みなさんにとって、素敵な一年になりますように、、、食の面から、この重ね煮を作り、毎日の食事に取り入れていただくことで、心身ともに健康になれると信じております。今年も、一年どうぞよろしくお願いします✨

最小開催人数を設定させてもらうことにしました。3日前までに2名集まらない場合は欠講といたします。なので、30日はお一人だと欠講になってしまいます。
また、4名を切る場合は、お料理が余ってしまいますので、ご希望者には持ち帰っていてだきます。持ち帰りのタッパーと、夏場は保冷できるご準備をお願いします。そのぶん、少しお値段が上がります。ご了承よろしくおねがいします。
一月の重ね煮教室の予定です!
クラスは三つです。
はじめての重ね煮
きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮の作り方を丁寧にお伝えし、出汁なしお味噌汁、ポタージュスープ、和え物、とうふハンバーグなどを作ります。
お料理のイメージです!

✴基本の重ね煮の応用編✴
ジャガイモ玉ねぎニンジンのコロコロの重ね煮をつくり、きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮やコロコロの重ね煮を使ってスープやコロッケ、サラダなどを作ります。
ゴボウの重ね煮
にんにくしょうがをつかって、こくのあるゴボウの重ね煮をつくり、その重ね煮でアレンジ料理をつくります。
開催日
基本の重ね煮 1月26日(木)
基本の応用 1月23日(月)
ゴボウの重ね煮 1月19日(木)
1月30日(月)残席3
時間 10時30分~13時30分
開催場所 兵庫県三木市
お申し込みいただいたかたに
詳しい住所をお伝えします。
定員 8名程度
★最小開催人数は2名
4名以下の場合、お持ち帰り用
タッパーを持参ください
料金 2名様 4000円
3名様 3500円
4名様以上 3000円
持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具
お申し込み 090-7763-8868 加藤 フェースブックやラインがたつながっている方はそちらからでもお申し込みいただけます。
また、2月にも、この三つのコースさせていただきます。ご希望の開催日ありましたら、15日までにリクエストいただけたら、開講させてもらいますので、お問い合わせくださいm(__)m

★パン教室のリクエストもぜひぜひ!
★みなさんにとって、素敵な一年になりますように、、、食の面から、この重ね煮を作り、毎日の食事に取り入れていただくことで、心身ともに健康になれると信じております。今年も、一年どうぞよろしくお願いします✨