きのこタマネギニンジンの重ね煮をたくさんの方にお伝えできほんとに嬉しく思ってます。

★ふだんの食事作りが楽しくなりました
★重ね煮がなかったころには、どうしてつくっていたのかわからないくらい、なくてはならないものになりました。
★野菜がたっぷり食べられて、翌朝の便通すごいです!
★こどもの離乳食に助かります
★きのこ嫌いのこどもも、食べてくれてます!
★他のアレンジや重ね煮をもっとしりたいです。
たくさんの感想をいただいています。
私自身、重ね煮とであって、食についていろいろなことを学び、生き方にまで大きな影響をうけました。
食べ物変えると人生変わる!
岡山の百姓屋敷『わら』の船越先生のいわれているように、今、私は教師をやめて、こうして重ね煮をお伝えできている!
お料理を通して、そんなお話もできたらなあ、、、
遅くなりました。一月の重ね煮教室の予定です!
クラスは三つです。
はじめての重ね煮
きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮の作り方を丁寧にお伝えし、出汁なしお味噌汁、ポタージュスープ、和え物、とうふハンバーグなどを作ります。

お料理のイメージです!
✴基本の重ね煮の応用編✴
ジャガイモ玉ねぎニンジンのコロコロの重ね煮をつくり、きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮やコロコロの重ね煮を使ってスープやコロッケ、サラダなどを作ります。
ゴボウの重ね煮
にんにくしょうがをつかって、こくのあるゴボウの重ね煮をつくり、その重ね煮でアレンジ料理をつくります。
開催日 基本の重ね煮 1月13日(金)欠講
1月26日(木)残席1
基本の応用 1月23日(月)🈵
ゴボウの重ね煮 1月19日(木)🈵
1月30日(月)残席7
時間 10時30分~13時30分
開催場所 兵庫県三木市
お申し込みいただいたかたに
詳しい住所をお伝えします。
定員 8名程度
料金 3000円
持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具
お申し込み 090-7763-8868 加藤
フェースブックやラインで つながっている方はそちらから
でもお申し込みいただけます。

★ふだんの食事作りが楽しくなりました
★重ね煮がなかったころには、どうしてつくっていたのかわからないくらい、なくてはならないものになりました。
★野菜がたっぷり食べられて、翌朝の便通すごいです!
★こどもの離乳食に助かります
★きのこ嫌いのこどもも、食べてくれてます!
★他のアレンジや重ね煮をもっとしりたいです。
たくさんの感想をいただいています。
私自身、重ね煮とであって、食についていろいろなことを学び、生き方にまで大きな影響をうけました。
食べ物変えると人生変わる!
岡山の百姓屋敷『わら』の船越先生のいわれているように、今、私は教師をやめて、こうして重ね煮をお伝えできている!
お料理を通して、そんなお話もできたらなあ、、、
遅くなりました。一月の重ね煮教室の予定です!
クラスは三つです。
はじめての重ね煮
きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮の作り方を丁寧にお伝えし、出汁なしお味噌汁、ポタージュスープ、和え物、とうふハンバーグなどを作ります。

お料理のイメージです!
✴基本の重ね煮の応用編✴
ジャガイモ玉ねぎニンジンのコロコロの重ね煮をつくり、きのこ玉ねぎにんじんの重ね煮やコロコロの重ね煮を使ってスープやコロッケ、サラダなどを作ります。
にんにくしょうがをつかって、こくのあるゴボウの重ね煮をつくり、その重ね煮でアレンジ料理をつくります。
開催日 基本の重ね煮 1月13日(金)欠講
1月26日(木)残席1
基本の応用 1月23日(月)🈵
ゴボウの重ね煮 1月19日(木)🈵
1月30日(月)残席7
時間 10時30分~13時30分
開催場所 兵庫県三木市
お申し込みいただいたかたに
詳しい住所をお伝えします。
定員 8名程度
料金 3000円
持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具
お申し込み 090-7763-8868 加藤
フェースブックやラインで つながっている方はそちらから
でもお申し込みいただけます。