昨日はたくさんのパンの注文がありました。
1日缶詰でいろんなパンを焼きました。

みなさんにお届けできる幸せ
いま、主に使っているのは、無花果酵母と栗の渋皮煮酵母 季節のもの、自分の畑でできる旬のものをつかって焼いたパン みなさんに楽しんでいただけると嬉しいです。
今日は、前からリクエストいただいていた、ハードパン 寺西先生やまりーさんに教えていただいたいいとこ取り!
おうちで生活の中で焼きやすいように、できるだけ、楽してやけるように、何回もチャレンジしてレシピを作りました。

このエピの成形は何回やっても楽しくて大好きなんです。

ちょうど、手作りのベーコンがあったので、エピとガーリックフランスを焼きました。
ほっ!なんとかいいかんじに焼けました。
おいしいものつくって、たべて、おしゃべりして、、、、とても楽しい教室でした。
お二人とも栄養士さんとあって、食に対する意識がとても高く、このパンの生地こねて持ち帰られたのですが、きっとおうちでも楽しんで焼いていただけたとおもいます。

諦めかけていた、ドングリ酵母 やっとこぶくぶくいってきました。いけるかも!
1日缶詰でいろんなパンを焼きました。

みなさんにお届けできる幸せ
いま、主に使っているのは、無花果酵母と栗の渋皮煮酵母 季節のもの、自分の畑でできる旬のものをつかって焼いたパン みなさんに楽しんでいただけると嬉しいです。
今日は、前からリクエストいただいていた、ハードパン 寺西先生やまりーさんに教えていただいたいいとこ取り!
おうちで生活の中で焼きやすいように、できるだけ、楽してやけるように、何回もチャレンジしてレシピを作りました。

このエピの成形は何回やっても楽しくて大好きなんです。

ちょうど、手作りのベーコンがあったので、エピとガーリックフランスを焼きました。
ほっ!なんとかいいかんじに焼けました。
おいしいものつくって、たべて、おしゃべりして、、、、とても楽しい教室でした。
お二人とも栄養士さんとあって、食に対する意識がとても高く、このパンの生地こねて持ち帰られたのですが、きっとおうちでも楽しんで焼いていただけたとおもいます。

諦めかけていた、ドングリ酵母 やっとこぶくぶくいってきました。いけるかも!