製品発表だけで株価を左右するほどの勢いを持つiPhoneなわけですが,個人的には,OpenMoko に注目しています.なんといっても,オープンソースで動作する携帯電話ということでいろいろ楽しめそうだしね.

日本語だとオープンソースでLinux携帯電話を実現する「OpenMoko」 という記事に解説があるので興味のある方は読んでみてもよいかと.あと,iPhoneのウリであるmulti-touch機能なんですが,OpenMokoにも搭載されているみたいです.すごい。。。

それにしても,Appleの魅せ方やアプリケーションの作り込みにはいつも感心します.ただ,フォースフィードバックがある従来のボタン操作を排除し,multi-touchに置き換えた戦略が全ての人に受け入れられるのかがちょっと疑問だったりしますが(個人的にはmulti-touch機能をどうやって実現しているのかが知りたいところではある).携帯ヘビーユーザーの意見をちょっと聞いてみたいところ.

現在のところキャリアの問題で日本で使えるか微妙な感じのiPhoneですが,ちょっと触ってみたい機器ではあります.
あと,OpenMokoも頑張れ!Windows携帯はどうでもいいや。。。

****
ええと,最近,ノートPCが急に再起動するという病に陥っています.
調べてみると,どうも熱暴走な印象(修論書いてるのに。。。).

ファンは動いてるんだけど,ヒートシンクの放熱がうまくいってないみたい.ただ,修理に出すと,データ消去を覚悟しないといけないし,当分帰ってこないしで踏んだり蹴ったりなので,あと2か月耐えてようということから急遽,
ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV
¥3,190
Amazon.co.jp

を投入しました(ノートPCが稼働できないと致命的なので。。。).
この手の冷却台は結構ピンキリみたいなんですけど,こいつはコストパフォーマンス的にいい感じです.
これでノートPCが落ちなくなったので一安心.