論文紹介の準備に追われていてかなりてんぱってます.
紹介する論文は決まり,ある程度読んだけれど,内容がまとまらない….
気分転換(というか現実逃避)でちょっとだけ更新.

****

ThinkPadでリモートデスクトップ越しにトラックポイントでのスクロールを有効にする という記事を発見.現在,ThinkPadを所有していないのだけれど,就職したら買うかもしれないのでメモ.

それにしても,研究室内にThinkPad愛用者多いよなぁ…
(トラックポイントとキータッチが良いらしい) 

****

小林 準
ubuntu Linux入門キット


おおー,Ubuntu対象の和書って売ってたんだ.初めて見たかも.
デスクトップOSとして個人的にオススメのディストリビューションです.

ただ,自分のノートPCとの相性(モニタ関連?)が悪いので,最先端突っ走ってるFedoraを使ってます.が,使ってるうちにサーバー構築の本でFedoraを推奨してるけどいいのかなぁ?って思いますね.確かにユーザが多い分,情報源が多いってのはあるんだけども.
まぁ,いろんな意味でスリルは味わえますが.


****

あと,本屋で立ち読みをしていると,通勤時間は1時間くらいあったほうが良いという記事を発見(書籍名は忘れた…)

世間一般的には,通勤時間は短いに越したことはないとされているのだけれど,電車に揺られながら座って考え事をするのには1時間くらいが丁度良いのだとか(だから,その著者は座席を確保できる始発駅付近に住んでいるらしい).確かに,電車に乗りながら本を読んだりすると適度な緊張感があってはかどるよなぁと思うので案外的を得ているのかも.