スラッシュドット ジャパン
でFedora Core 5 リリース
という記事が出てました.
目新しい収録ソフトウェアはこんな感じらしいですね.
・GNOME 2.14
・OpenOffice 2.0.2
・KDE 3.5.1
・Apache HTTP Server 2.2
・Firefox 1.5(?)
まぁ,それらのパッケージよりも,独自のX用3D描画機構AIGLX (Accelerated Indirect GLX) のパッケージが用意されているということで,早速インストールして試してみたいんですけど,時間的に無理!!
今夜,夜行バスで東京に向かい,22日に開催される説明会に参加.23日の早朝に帰ってきて,24日に説明会に参加.それ以外の時間は,ESとプログラミング(精神的に重い…)とテストセンター受験…(勉強しなきゃ。。。)
4月に入ったら選考が始まるので,就職決まってからでしょうか…> Fedora Core 5のインストール
目新しい収録ソフトウェアはこんな感じらしいですね.
・GNOME 2.14
・OpenOffice 2.0.2
・KDE 3.5.1
・Apache HTTP Server 2.2
・Firefox 1.5(?)
まぁ,それらのパッケージよりも,独自のX用3D描画機構AIGLX (Accelerated Indirect GLX) のパッケージが用意されているということで,早速インストールして試してみたいんですけど,時間的に無理!!
今夜,夜行バスで東京に向かい,22日に開催される説明会に参加.23日の早朝に帰ってきて,24日に説明会に参加.それ以外の時間は,ESとプログラミング(精神的に重い…)とテストセンター受験…(勉強しなきゃ。。。)
4月に入ったら選考が始まるので,就職決まってからでしょうか…> Fedora Core 5のインストール