バスの時間を勘違いして、微妙に走ってしまいました…。ええと、所要時間6分。ちょっとだけ速くなった? > 自分

うーん、5分切るのも時間の問題かも(注:全盛期だと余裕で走れた)。

とりあえず、課題山積みなので、0時以降更新します。。。

**********


[5/12 0:38 追記]

相変わらずの遅め更新です。

今日はネットワークの課題で良かったレポートと悪かったレポート数人分の紹介が講義の最後にありました。ある意味、見せしめみたいなものですな…(※悪いレポートは名前公表せず)

ええと、僕のレポートは…

ギリギリ良い方で紹介されました。 ヽ(´▽`)ノ

あまり自信がなくて、「悪いほうで紹介されませんように!」 と思ってたのでホッとしました。ただ、良い方で紹介された中では内容的に底辺レベルのレポートですが(数式とか持ち出してないし)。図は結構頑張ったけど。

あと、講義担当の方が、「この講義が単位取りにくいからといって、ファミコンのリセットみたいに諦めるやつがいるけど馬鹿だ!」と言っておられましたが、微妙に納得できないかなぁと。まぁ、わからなくもないけど、それが全てではないと思うし。

それと、この講義を現在も受講している人っておおまかに「ネットワークかなり詳しい人」 or 「諦め悪い人」の2つに分類できると思うんですけど、僕ははっきりいって後者です(キッパリ)

どちらかというと、研究でネットワークでデータを転送する部分を実装する可能性があるので、ネットワークのエッセンスというかそういうものを学べたらいいかなと。そんな感じの理由で粘っております。

さて、これからレポートをやらないと。。。(苦笑)