仕事始めー(当然、風邪は完治していない)ということでデザインスキンを変更してみました。案の定、体裁が崩れてくれましたが気にしない、気にしない。
ここからは卒論執筆のお話。
理系ということもあってTeXで卒論を書いています。
そこで使っているWinShellというエディタについて
am17さんのWinShell日本語化というサイトで「WinShell2.51において、Ctrl+Sでファイル保存ができない」等の不具合についてBBSに書き込んでいたのですが、Re: Winshell2.51についてという同様の質問があったみたいです。
その回答の一つである
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/33376.html
によると、Windows Xp proは○、Windows 98SEは×らしい。
ちなみに、僕の場合、自宅のPC(Windows Me)だと×、研究室のPC(Windows 2000 pro)だと○でした。やっぱりWin 9x系統だとダメなのかな…。
もし、卒論等でWinShellを使っている方がおられましたら、OSや動作等を教えてください。
【参考リンク】
・http://www.winshell.de/ 本家サイト
・http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?WinShell 奥村先生の解説サイト
ここからは卒論執筆のお話。
理系ということもあってTeXで卒論を書いています。
そこで使っているWinShellというエディタについて
am17さんのWinShell日本語化というサイトで「WinShell2.51において、Ctrl+Sでファイル保存ができない」等の不具合についてBBSに書き込んでいたのですが、Re: Winshell2.51についてという同様の質問があったみたいです。
その回答の一つである
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/33376.html
によると、Windows Xp proは○、Windows 98SEは×らしい。
ちなみに、僕の場合、自宅のPC(Windows Me)だと×、研究室のPC(Windows 2000 pro)だと○でした。やっぱりWin 9x系統だとダメなのかな…。
もし、卒論等でWinShellを使っている方がおられましたら、OSや動作等を教えてください。
【参考リンク】
・http://www.winshell.de/ 本家サイト
・http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?WinShell 奥村先生の解説サイト