以前、お話したCondensationアルゴリズム、尤度の設定がかなり追跡精度に効いてくるらしいので、再度Michael Isard and Andrew Blakeの論文をチェック。

(ノ_-) 目が疲れた…(英語の論文読むのに時間かかる人)

ということで休憩がてらに工学ナビをチェック。そこの掲示板にlaughing_man_lolのホームページが紹介されていたのでさっそくアクセスしてみることに。

そこにはOpenCVで用意されている関数を使った顔認識(学習結果ファイルを使って認識)プログラムが置いてありました。意外とOpenCV使っている人多いのかな?

卒研と顔認識は関係ないんですが、画像処理つながりということで自分でも作ってみました。30分くらいかけて。肝心な認識精度はというと、なかなかいい感じ(上記サイトのプログラムより速度遅い気がするけど)。

ということで、試してみたいという方がいればコメントくださいませ。
(コメントがあり次第、ファイルにリンクするかも)

**最後に、自分に向けてメッセージ**

(ノ_-) 目が疲れた…とか言っておきながら、
プログラミングをやってたんじゃ目は休まらないけどな(怒)>自分