こんにちはニコニコ


長女が保育園から
ちょこちょこと作品を持って帰ってきます

自分で遊びで作ったものではなく
壁面飾りとして主活動で作ったようなものです


どうやらこの園では
学年の最後に作品を一つにまとめて「おもいで」みたいに綴る事はなく

その都度持って帰ってくるスタイルらしい…



保育士側の負担は減るから良し

作品を画用紙に貼ったり名前つけをしたりが無いし
取っておく管理もしなくていいしね



でもお母ちゃん側としては
そういう一年の集大成みたいなのが無いってちょっと寂しいなーと思っちゃう訳です
作品展とかも無い園だしね


知っているからこそ
思ってしまうのだろうけど(^◇^;)



持ち帰ってきてる作品を
透明ファイルに綴じるだけにするか
画用紙に貼って1冊にするかはまだ悩み中…



だって年少さんでやったら
年長までやらないとって思うけれど

その頃には復帰してるだろうから
ちゃんとやってあげれる自信がない泣き笑い



ちなみに今までお家で製作遊びしたものは
透明ファイルにぶち込んであります(笑



一昨年の七夕製作




去年のサンタ折り紙




こういう、ちまちま作ってたヤツらです

透明ポケットにむっちゃ雑に放り込まれています(笑





思い出系の荷物って

断捨離出来ずに増えがちな我が家…(^◇^;)





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま




前置きが長くなりました( ̄▽ ̄;)




最近ぽっちゃんとする遊びで

私も楽しいなーって思う遊びが2、3個ありまして



(2.3個って事は

それ以外はそうでも無いというね←


就園してからというもの

保育園の遊びと、ママとの遊びは別物らしく



ママと遊びたい!が二郎系ラーメンばりに増し増しでゲッソリいやびっくりですぜ



保育園で沢山沢山遊んでも

ママとは0だから足りないって換算のようです宇宙人くん)





遊びその①保育園ごっこ



メルちゃんネネちゃんを園児にして


私とぽっちゃんが

先生とママを順番に演じていくスタイルのごっこ遊び



「〇〇していますので〜」

「おあずかりします」

「〇〇組さん今日は〜水着にきがえてあそびますよー!」



先生や保護者の真似をして話す姿が可愛いので

ふふふ…って思わずほっこりしちゃうし



私がママのターンだと

「じゃぁ娘たちをお願いします〜いってきます!」


と言ったあとちょっとだけ家事が出来るというメリットもある(笑




でも大体は

「ママさーん!メルちゃんがママがいいって泣いてますのでー!早くお迎え来てくださーい!」とかって呼ばれるか



ちーちゃん先生が園児を攫ってくるので←髪の毛鷲掴みで


ぽっちゃん先生の悲鳴で呼び戻されます(^◇^;)





遊びその②チケットでお出かけごっこ



ちょっと前からやりだした遊びで


私の使わなくなったポイントカードを

テレビボードの扉の隙間にピッとして入れる所から始まります(笑



ポイントカードという名のチケットを

入れる場所によって


動物園とか水族館とか恐竜のいる所とか

行ける場所が変わるようですゾウタコ恐竜くん




チケットを入れた後は

部屋の中を歩いて行くと




部屋の壁の方を指差して


「あっ、いたよ!あそこに恐竜!」とか


「大きいねぇ、首が長い!」「草食べてる!」とか



見えてるつもりでお話する」

これが私はすんごく楽しい照れキラキラ



娘の想像力の一旦を覗いているような気持ちや

そんな事も考えて言えるようになったんだ!と成長を感じる思いがしますキラキラ




私も「大きいねぇー!」と天井の方まで見上げるように言えば

ぽっちゃんもすごいねー!と上を見るような仕草をして


ああ、何か幸せ、、と思った先日(笑





草食の恐竜しか出てこなかったから

ティラノサウルスだ!隠れよ!と言ってみたら



こっそり壁の向こうの部屋を覗いて

そろりそろり近づいては

気づかれた!逃げろー!!という遊びが楽しくなったり…




でも散々逃げておきながら

「きょうりゅうさんさ、お肉食べるんだよ??」「お肉だよ?キョロキョロと…



自分=お肉

という事に気づいていない様子のぽっちゃん(笑


こんなぷにぷにの、けしからんお肉なのに(笑







水族館に行った日は

急にパパがイルカになって参戦してきたので



空想の中に入ってきた

この跳べないおっさんイルカをどうするんだ?←ひどい



と思って見ていたら

「パパやめて」って普通に言われてた(笑




なのにその後ちょっとしたら

今度は自分がイルカになりだして(笑



イルカショーイルカとかやってくれるのかな?と思ったら




イルカの寝姿勢からサッと立って近づいてきて

耳元でちっちゃい低めの声で


「さわってもいいですよ」って言ってきたから

笑いを堪えきれなかった泣き笑い




まさかのイルカタッチの方だった(笑

タッチしたことないのに、どこで情報を仕入れたのやら…






あと一つは

IKEAのマットで遊ぶやつ!



車を走らせながら

車がマックをドライブスルーしたり


火事になって消防車出動したり

めっちゃ並べて渋滞になったり


バイキンマンが攻めてきたり←私の勝手なやつ





ちょっと長いから

もうこの辺で語るのをやめます(笑



とにかく、空想やごっことか

そういう遊びがやれる事が嬉しいたまにもうお腹いっぱい勘弁してな毎日です(笑