朝、yさんからきた長文ライン。

連絡を控えたいと送ってから1週間ちょい全く連絡がなくなり安心した。

母が実家に帰る時期を伝えていたので、そろそろ連絡がくる頃だと感じていた💦。


モヤモヤしたが無視するのも辛い。

朝食後、ネットカフェに来たが仕事に集中できず、yさんへの文面を考えてお昼に返信した。


丁寧に、ご一緒した年末年始への感謝をまず述べた。年末年始は私にとって1番辛い時期である事も書いた。

次に最近の私の体調不良と不覚にも母に感染させてしまった後悔と反省の必要性、

今後益々忙しくなる為、自分の体調管理の見直しをしたい。

→キャパシティが小さいので(心身の揺らぎを最小限にして過ごしたい)、


最後に、お互い身近な人達を大切にして過ごしていきましょう、自分自身も大切に、

今までお付き合いいただき感謝申し上げますといった謝辞でしめた。


送信後、1時間位して返信がきた。

「気持ちの整理がつかない、もう一度だけ会いたい」と書かれていた。

うんざりを通り越してぞっとした。

即、体調不良を理由にお断りした。


本当の事は書けなかった。

あなたが、自分の想いばかりを朝晩一方的に綴って送りつけるのが負担である😆。

私の好きな作家や興味のある講演会の内容について話しても全く反応がなくてがっかりした(全くスルーした)。


今朝の長文ラインの内容は、

私を好きだからたくさんコミュニケーションをとりたかった。

負担にさせてごめんなさい。

尊敬している、応援している。

私と会えるのを期待していいかとか、また会えるのを楽しみに過ごせば自分は寂しくないとか書かれていた。

読んだあと気持ちが重くなる😅。


昔リアルではモテていたyさんが事業で失敗し転落、アプリでも苦戦している(私が初めて繋がった相手)。

何人かの方にブロックされてショックだったと話していたので配慮(同情かな?)し、彼をブロックしていない。


私と一緒でバカ正直なyさんは、

私と同じ、心の隙間を恋愛で埋めるタイプの人だった。


今回、母のことがなければ、

yさんとのお付き合いを続けていただろう😅。

母がひと月泊まりに来てくれたおかげで🙏、大切な人間関係の優先順位を自覚したのかもしれない。