ただいま常宿について、ゆっくりしている。

一昨日の夜、昨日は、メンタルがどんどんと落ちていく感じがしていた。
まずい、まずい!
昨日の朝、前任校で仲良くしていたy先生にラインをした。
「卒業研究担当はストレスだわ」と弱音を吐くと、「私はストレスじゃないよ、A子とB男を受け持っているから」と返信がきた。
あら、その二人、私が担任をしていた学生。
懐かしい。
二人とも手がかかったな。
前任校は、学力が大変低い学生が多かった。
学生たちは、本当に子どもだった。
あの子たち、そうか、もう4年生か。
あの子達の指導は、
手がかかりそうだけど楽しいかもしれないわ。
私のメンタルダウンの要因のひとつはこれだ。
始めましての学生達の臨地実習責任者、
始めましての卒業研究担当(4名も(゜ロ゜)!)、
始めましての先生達とのお仕事、
美目麗しいけど、
報連相ができずにヒステリーを起こし、
ミスを指摘すると涙をポロポロ流す困ったちゃんなA先生と二人領域。
B先生は、ヘルプ要因。
明るくて私の言うことなら何でも聞きますとか言いながら、時々、「あの人と絡みたくない」だの、「あの実習場は行きたくない」だの少々お調子者なところがある。
私はと言えば、整理整頓が下手くそで、
頭の中がとっちらかっている。
指示がうまく出せない!
それもそのはず、
こんなに、転居、転職を繰り返しているのだから、いつまでたっても発展途上だ。
毎日22時前後職場に居て、
深夜床につき、
なのに早朝に目が覚める!
鬱だ~。
しかし、毎年春~秋は軽躁だ、ん?
今は、ひょっとしたら混合状態かな。
それはまずい、22年前のように、
どかんと落ちたくない💦。
本日朝から学内実習、
午後はゼミを行い、
重要な仕事は終わったとほっとした。
A先生には、お子さんの病気のこともあり、今日はお休みをとってもらった。
B先生は、学会参加で関西方面へ。
いいなぁ、安月給の責任者は、スキマ時間はひたすら雑用を片付けようとあたふたしていた。

連休明けから5クール実習が入っている。
ずっと気忙しい。
週末だ。
心の中の膿を出さねば!
お金がもったいないとか言ってられず、疲れた身体を引きずり夕飯後に旅に出た。
山積みの仕事は、置いてきた。