72歳の母親は、ゴールデンウィークも仕事をしていた。掃除のおばさん邁進中。

私は、連休に入り毎日あびるように飲酒中。

しかし、今日やるべき関東内の古都、K市でのインタビュー調査は終えた。
20年前からの知人、福祉施設の管理者K氏のインタビューを終え、すぐ失礼するはずが彼女が喋り止まなかった。
彼女にしては珍しい仕事の愚痴だった。
誰にも話せないのだという。
滅多に感情的にならない人なのに。
管理者は孤独だ。
彼女も気がつけば古稀になるんだった。

連休明けには、所属しているT大学大学院で倫理申請を行う。

やたらとハードルが高い。
何十枚という書類に、あれやこれや根拠を書いた。
このあとも、倫理申請を行う必要条件として3コマの講義とその他研修プログラムを受講する。

T大学などにこだわったから、何年間も私は学位を取れず苦しむことになったのかな。
今月末には前期の学費が引き落とされる。

国立とはいえ、結構な金額を支払う。
一方社会人でもある私は、連休明けから私が担当する科目の臨地実習が始める。 

双極な私は、いっそ全て投げ出せないかと頭の片隅に爆弾を仕掛けそうになる。
だらだらしたい、何もしたくない。
そんなわけにはいかない。

私が冬惑星に赴任して数ヶ月たった。

夢さんブログに随分励まされたが、昨日休止のご連絡が入った。
寂しいなあ。

ブログをするようになり、持ちこたえる事ができるようになった事があるから。

いい年越えている。
相手の決定を尊重し待つことにしたい。
今日も瓶ビール

2本飲んでしまった。