五十肩の痛みが強い時の着替えは辛い!えーん


冬は特に!!

何枚も重ね着をするから何度も腕を通すため

なかなかストレスがかかる作業です。


私の場合は両肩が五十肩だから

尚更、負担がかかります。


着るときより、

脱ぐときが!

辛いです。絶望



伸縮性のない布地の服は特に着たくないんです。大泣き


でも職場の制服が前開きブラウスで

これを着ない訳にはいかなくてストレスです。爆弾


片方だけが五十肩の時は前開きタイプの服は大丈夫だったのですが


両肩が五十肩になってから

腕を後ろに廻す動作が苦痛なので

前開きの服は全て私には苦痛になってしまいました。


今は主に大きめのセーターやトレーナーの被るタイプの服を着ます。


整形外科に通っていた時に

理学療法士さんから聞いたのは


五十肩の痛みを軽減する為に

服の着脱の際にトレーナーやセーターなどを脱ぐときは


①痛みがない方の袖から抜く

②頭を脱ぐ

③痛みがある方の袖を脱ぐ

この順番で脱ぎます。

 

(※着る時は逆になります)


こう教えてもらいました。


今の私は両方がガチガチなので

脱ぐときは

痛みが軽い方から(今は右肩)

袖を抜いています。


去年秋口から購入した服は

いつもより2サイズ大きな

トレーナーやセーター

メンズの服も買いました。


こういう大きめの服を脱ぐのは楽チンなんですが


問題はインナーです!

冬のインナーはあまりブカブカだと寒さが凌げない感じがして

ある程度身体にフィットしたものを着たいのですが


これを着ると、、

脱ぐ時は闘いです!驚き


時には、夫の助けが必要になる



そして、

ワイヤレスブラ(ホック無し)や

ブラトップ(タンクトップ)


下から履いて腕を通した時に

肩の所がぐるぐる巻きになっていて

それを直すのに一苦労してますあせる


コレ、私だけなのか?
五十肩だから上手く着れないんですね。驚き



でもこういう生活にすっかり慣れてしまい

痛いとか、辛いとか言うのが
当たり前のようになってきて

心も身体もそれに順応して
学習しているので

この症状もいつか治るとわかっていることもあり

あまり悩まなくなってきましたにっこり

まだまだ五十肩完治には時間がかかりそうですが、本当に少~しずつ

まさに!
1日1歩、3日で3歩
3歩進んで2歩下がる~音譜
そんな感じで確実に前に進んでいるのがわかります。

ブログを書いて気持ちを吐き出すことも一つの治療に繋がっていると思います。

いつも、読んで頂いて本当にありがとうございます。うさぎのぬいぐるみ

四十肩、五十肩の皆さま
一緒に、無理せず焦らず一歩ずつ完治を目指して進んで行きましょう飛び出すハート