日々の実践などを毎日朝7:00に配信。

心の在り方が変わって平穏への扉が開かれる!

 

 

 

これからの生き方を

見つめ直したいあなたへ

 

ブッダの教えに基づいた

マインドフルネス瞑想で幸せになる
 

気づきの瞑想家・瞑想セラピストの
伊藤允一(いとうまさかず)です。

 

 

 

 

 

【ご質問】

手放すって具体的に

何をすればいいの?

 

 

 

 

 

『手放す』ことが

具体的にどうすることなのかが

わからない人が多過ぎて意外です。

 

 

 

『瞑想』関連の

本を読んでみますと、

 

かなりの頻度で

登場する言葉ですが、、、

 

 

 

確かに・・・

 

 

 

とても抽象的な

言葉なので、


わからなくても仕方が

ないのかもしれません。

 

 

 

まさか、辞書的に

手に持っているものを


″放す″わけでは

ありませんものね。

 

 

 

 

わからなかったら、

とことん疑問を

解消していきましょう。

 

 

 

 

先ほども

申し上げました通り、

 

『手放す』という言葉は、

『瞑想』でよく耳にする

言葉のひとつになっています。

 

 

 

 

『手放す』とは、

平たく言えば・・・

 

 

 

 

 

 
手放すとは・・・
 

特定の対象へと注目したり、

注視したりしないことです。
 

執着をしたり、

こだわりをもったり

しないことです。

 

 

 

 

 

 

『気づきの瞑想』では

無になる必要はありません。

 

 

 

 

何もしなくても

思考や感情は勝手に

湧き起こってきます。

 

 

 

これを、一般に

“雑念”ですとか“邪念”

とか呼んでいますよね。

 

 

 

それらを消そうとしたり

抑え込もうとするのではなく、

気づいていく。

 

 

 

ただ見ていく、

ただそのままを

観察していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何らかの思考や

感情が起こってくると、

 

どうにかしようとする

気持ちがはたらくものですが、

 

わざわざ

どうにかしようしなくても、

 

放っておいても

そのうち勝手に

消えていきます。

 

 

 

すべてのものは

変化するものですから。

 

 

 


思考や感情を

止めるのではありません。

 

 

 

考えることでも

ありません。

 

 

 

 

手放すとは・・・
 

特定の対象へと注目したり、

注視したりしないことです。

 

 

 

どうにかしようと

しないこと。

 

 

 

ただ見ていくこと、

そのまま観察していく

ことです。

 

 

 

 

これが

『手放す』ことであって、

 

そうした過程を

よく観察していくことが

『気づきの瞑想』です。

 

 

 

 

たとえ動揺したり、

思った通りにならなくても

 

ただその心の状態に気づいていく

というのが正しい姿勢です。

 

 

 

 

抽象的な言葉なのでなかなか

伝わりずらいかもしれませんが、

 

少しでも『手放す』の

理解につながればと思います。

 

 

 

そして、

『手放す』ことが

 

具体的にどういうこと

なのかがよくわからなくて、

 

モヤモヤしているあなたの

ヒントになればと思います。

 

 

 

 

『手放す』がわかれば、

心はもっともっと軽くなります。

 

 

 

心が軽くなれば、

世界はもっともっと広がります。

 

 

 

 

もしも、

『手放す』ことが

わかりずらかったり、

 

なかなかつかみずら

かったりしたら・・・

 

初心者対象瞑想教室

 

へお越しくださいね。

 

 

 

わかりやく丁寧に

お伝えさせてただきます。

 

 

 

 

いつも
あなたのことを
心から応援しています。

 

 

 

あなたの毎日が

明るくておだやかなものと

なりますように。

 

 

 

 

 

【初心者対象瞑想教室】:募集中

 

マインドフルネス瞑想で幸せになる

 ↓ ↓ ↓

こちらからお申し込みいただけます

 

 


【おだやか瞑想】:無料メルマガ

 

メルマガではさらに充実した内容で

『瞑想』についてお伝えしています


『瞑想』の恩恵や『瞑想』の学び、
日々の実践などを毎日朝7:00に配信しています

 

読むだけでおだやかな明るい人生になる!

心の在り方が変わって平穏への扉が開かれる!

 ↓ ↓ ↓

 

生きづらさ解消!2500年の人類の叡智を知る

※購読無料。購読解除・再講読いつでもOK!

 

 

 
 
 

 

 

◆画像をクリック!!◆

《LINEご登録特典【1】》

『今すぐ心がとっても明るくなる!

タイの本場でしか得られない!

おだやか人生のコツ7選』

《LINEご登録特典【2】》

『自分を変える!軽やかに生きる!

気づきの瞑想無料体験(zoom・60分)』

 

◆画像をクリック!!◆

 

 

私の理念&使命


微笑みの国・タイで学んだ仏教の生き方と
正統な仏教の『瞑想』を人生の基盤として、

私たちがより明るくて、よりおだやかに
生きるための確かな道を伝えていくことです

個人の心のおだやかさは、
社会全体の心のおだやかさです

 

 

 

 
【メルマガ】