◆画像をクリック!!◆

《LINEご登録特典【1】》

『今すぐ心がとっても明るくなる!

タイの本場でしか得られない!

おだやか人生のコツ7選』

《LINEご登録特典【2】》

『自分を変える!軽やかに生きる!

気づきの瞑想無料体験(zoom・60分)』
 

 

 

 

 

 

 

【快眠!!】

あなたの質の良い

眠りのために必要なこと




 

 

タイ伝統のシンプルな『気づきの瞑想』で

心豊かに胸を張って“今”を生きる力が育つ!

気づきの瞑想家・瞑想セラピストの
伊藤允一(いとうまさかず)です。

 

 

 

 

 

よく眠れない・・・

 

 

 

なかなか寝付けない・・・

 

 

 

 

このような

ご相談をよくお受けします。

 

 

 

 

もちろん!

 

 

 

『気づきの瞑想』は、

質の高い睡眠のためにも

非常に効果的です。

 

 

 

 

身体のためにも、

健康な精神状態を

維持していくためにも、

 

是非とも質の良い睡眠を

心がけたいものです。

 

 

 

 

私がおすすめしているのは、

就寝前の『瞑想』あるいは、

 

『瞑想』していて

眠気を催してきたらすぐに

眠りに就くということです。

 

 

 

 

眠るために『瞑想』

するのも“あり”です。

 

 

 

 ただし、

 

“『瞑想』実践として”

 

『瞑想』する場合は、

眠ってしまってはいけません。

 

 

 

きちんと

目を覚まして

 

実践するように

してください!

 

 

 

あくまでも、

ここで言っているのは、

 

『瞑想』を入眠のために

活用するというスタンスです。

 

 

 

 

実践として『瞑想』する時は、

きちんと折り目切り目をつけて、

 

しっかりと目覚めたうえで、

気持ちも、姿勢も整えてから

 

『瞑想』を実践するように

お伝えしています。

 

 

 

 

なぜ眠れないかのと言えば、

“思考”を巡らせている場合が

多いからです。

 

 

 

(※注意:他の理由が

考えられる場合もあります。)

 

 

 

モヤモヤしていたり、

なかなか寝付くことが

できないのは、

 

いろいろなことを

考えていることによるります。

 

 

 

要するに、

リラックスしていないからであったり、

緊張状態にあったりするからなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が開講している講座では、

そうした状況に対処していく

 

いろいろな対応方法を

お伝えしていますが、

 

(さまざまなケースがありますので、

もし、気になることがあるようでしたら、

直接講座へお越しください。)

 

一番おすすめなのは、

ゆっくりと呼吸を

感じていく『瞑想』や

 

ただ目を閉じて呼吸の出入りを

感じていく『瞑想』です。

 

 

 

 

寝つきが悪いと

翌朝、起床した時に

 

確実に不快な気分に

なってしまいますから、

 

寝つきがよいというのは、

ひとつのポイントです。

 

 

 

 

眠りに入るまで

 

『気づきの瞑想』

 

を実践していただくのも

いいですね。

 

 

 

気持ちをよく落ち着けて

腹部の動きへと注目するのも

おすすめです。

 

 

 

 

何も考えないこと、

心のなかに何かが

 

起こってきたとしても

気にしないこと。

 

 

 

考えが起こってきたとしても、

受け流すことがポイントです。

 

 

 

(受け流す方法についても

時と場合によってケースバイケースで、

 

状態や状況に応じて

たくさんの対応方法がありますので、

 

気になる方は直接講座へ

お越しいただきご相談くださいね。)

 

 

 

 

ただし、

注意事項があります。

 

 

 

布団のなかで

スマホを見るのは厳禁です。

 

 

 

『瞑想』実践の後に

スマホを開くのも厳禁です。

 

 

 

せっかく落ち着いたのに

スマホからの刺激によって

再び覚醒させられてしまいます。

 

 

 

 

このことは、

すでにご存知かと思います。

 

 

 

 

布団のなかでなかったとしても、

 

“さぁ、寝るぞ”

 

と決めたら、その時から

スマホは開かないことを

おすすめします(これ絶対です!)。

 

 

 

 

 

『瞑想』と睡眠の関係は、

非常に密接かつ非常に深いです。

 

 

 

 

私は、睡眠に関して

長年追求してきましたし、

 

自分の身体で人体実験を

重ねてきましたが、

 

まだまだわからないことが

たくさんあります。

 

 

 

睡眠の専門家の先生とも

たくさんお話ししてきましたが

奥がめちゃくちゃ深いです。

 

 

 

 

『瞑想』に関して言えば、

眠気や怠惰な睡眠は“敵”です。

 

 

 

 

実際に、タイの瞑想寺では、

しっかりと目覚めていないと

いけないと指導されていて、

 

寝ずに瞑想へと打ち込む

修行などもあります。

 

 

 

私自身もそうした修行へと

専念したこともあります。

 

 

 

(しっかりと目覚めていないと

『気づき』ははたらきませんからね。)

 

 

 

しかし、

ここでお伝えしているのは、

あくまでも“修行”ではありません。

 

 

 

私たちの生活を、人生を、

実際により善くしていくための、

 

現実を具体的に

変えていくための実践です。

 

 

 

そこまで堅く

考える必要はありません。

 

 

 

実生活のなかで実践可能な

現実的な視点で捉えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、近年、

睡眠に関して言われているのは、

 

個人の体質によって適切な

睡眠時間は違うということです。

 

 

 

個人によって違っていて、

人それぞれだということです。

 

 

 

全員同じではなくて、

一律ではないんですね。

 

 

 

 

あなたは、

どのくらい眠っていますか?

 

 

 

 

ショートスリーパーですとか、

ロングスリーパーなどといったことを

聞いたことはありませんか?

 

 

 

例えば、

ロングスリーパーとして有名なのが、

イチロー選手で8時間睡眠ということです。

 

 

 

また『相対性理論』で有名な

アインシュタイン博士は、

10時間睡眠だったと言われています。

 

 

 

逆にショートスリーパーとして

有名なのが明石家さんまさんで、

2~3時間の睡眠時間なのだそうです。

 

 

 

発明王で知られる

エジソンの睡眠時間は、

4~5時間だったそうです。

 

 

 

 

このように

個人によって大きく違いますので、

 

自身の適切な睡眠時間を

探るところから始まるかと思います。

 

 

 

現在、

身体が怠いと感じていたり、

 

ご自身で睡眠が足りていないと

お感じのようでしたら、

 

それは、ほぼ確実に

睡眠不足と言えるかもしれません。

 

 

 

 

慣れた生活サイクルを

変えていくということは、

 

なかなか困難な

ことなのかもしれませんが、

 

健康を損なってしまったのでは

取り返しがつきませんし、

そもそも元も子もありません。

 

 

 

 

時間が・・・お金が・・・

と思うかもしれませんが・・・

 

 

 

 

身体を壊してしまったのでは、

かえって、時間も、お金も

浪費してしまう結果になります。

 

 

 

惰眠を貪るのは、

もちろん『瞑想』の

“敵”ではありますが、、、

 

十分に睡眠をとって、

日常生活の中で細かく丁寧に

 

『気づき』

 

をはたらかせていくほうが

良いというのが私の結論です。

 

 

 

日中にボーッとしていたり、

ただなんとなく生活している方が

『気づき』がない生活です。

 

 

 

『気づき』が

ない生活こそが

何よりも怠惰な生活です!

 

 

 

あなたの実生活を

向上させていくのであれば、

 

少しでも『気づき』の機会が

多くあったほうが断然良いです。

 

 

 

 

これは、私がここで

ハッキリと断言しておきます。

 

 

 

 

あとは、いかに

睡眠時間を確保するかが

問題となってきますが、

 

ここは誰もが頭を

悩ませるところです。

 

 

 

ご相談を

おうかがいさせていただいた方の

ほぼ全員が難しいと言われています。

 

 

 

ものすごくよくわかります。

 

 

 

私も、ロングスリーパーな

タイプの人間なんです。

 

 

 

6時間睡眠では

ぜんぜん足りないんです。

 

 

 

私は、睡眠に弱い

体質の人間なんですね。

 

 

 

しかし、

先ほども申し上げましたけれども、

健康を損ねることを考えてください。

 

 

 

 

健康と不健康・・・

どちらがいいですか?

 

 

 

 

私は、いつも

そのことを思い浮かべながら

 

仕事の優先順位をつけていき、

睡眠時間を確保できる

ように工夫しています。

 

 

 

 

日本では、

お昼寝は怠惰の象徴のように

言われていますけれども、

 

近年は、

適切な時間のお昼寝は、

 

健康維持に良い

とも言われています。

 

 

 

お昼寝ができる

環境にある方は、

 

お昼寝時間を

設けるのもいいですね。

 

 

 

 

私たちは、

社会生活を営みながら

 

『瞑想』

 

へと取り組んでいます。

 

 

 

無理のないように

かつ着実に『気づき』を

 

育てていくことができるように

実践していくことが望ましいと

言えます。

 

 

 

 

心の乱れやストレスを軽減して、

心の安定と調和を取り戻すために

 

あなたの心のケアとして

『気づきの瞑想』を取り入れて、

 

活用のコツやポイントについて

身につけておくことをおすすめします。

 

 

 

 

 

人気記事

 

1位:

 

2位:

 

3位:

 

4位:

 

5位:

 

 

 

 

 


メルマガ:【おだやか瞑想】

 

メルマガではさらに充実した内容で

『瞑想』についてお伝えしています。


『瞑想』の恩恵や『瞑想』の学び、
日々の実践などを毎日朝7:00に配信しています。

 

読むだけでおだやかな明るい人生になる!

心の在り方が変わって平穏への扉が開かれる!

↓↓↓

 

※購読無料。いつでも購読解除できます。

 

 

 
 
 

 

 

◆画像をクリック!!◆

《LINEご登録特典【1】》

『今すぐ心がとっても明るくなる!

タイの本場でしか得られない!

おだやか人生のコツ7選』

《LINEご登録特典【2】》

『自分を変える!軽やかに生きる!

気づきの瞑想無料体験(zoom・60分)』

 

◆画像をクリック!!◆

 

 

私の理念&使命


微笑みの国・タイで学んだ仏教の生き方と
正統な仏教の『瞑想』を人生の基盤として、

私たちがより明るくて、よりおだやかに
生きるための確かな道を伝えていくことです

個人の心のおだやかさは、
社会全体の心のおだやかさです

 

 

 

 
【メルマガ】