今、大人気のメンタリストDaiGoさんの

瞑想法を簡単に解説します。

 

 

DaiGoさんは、

以前から「瞑想」に関する動画を

お出しになっています。

 

 

 

はたして、

どのような瞑想法なのかということを

一緒に見てまいりたいと思います。

 

 

 

DaiGoさんの瞑想に関する動画を

いくつか拝見させていただきました。

 

 

 

まず、動画を見てみますと、

 

 

 

「呼吸に注意を向ける」

「注意がそれたら呼吸に戻す」

 

などという説明から、

呼吸に集中する瞑想を

実践されているということがわかります。

 

 

 

これは、いわゆる、

「アーナパーナサティ」

(呼吸に注目する瞑想法)

です。

 

 

 

その中で、

 

「呼吸の長さを調整する」

 

ということをすすめて

いらっしゃいますが、

通常、アーナパーナサティでは、

呼吸を調整するようなことはせず、

ごく自然な呼吸をしながら、

呼吸の感覚を観ていきます。

 

 

ですから、

この部分はDaiGoさんの

テクニックなのではないかと思われます。

 

 

 

また、

 

「目は閉じても、開けても変わらない」

「もし、開けているなら一点を見つめる」

 

ということを説明されていらっしゃいますが、

呼吸に注目する瞑想法では、

通常、目は開けて瞑想するように

指導されますが、

実際には、この点ついては、

指導者によって違なることもあります。

 

 

 

この部分もおそらくは、

DaiGoさんの経験的なものか、

DaiGoさんのテクニック、

あるいは瞑想の先生や書籍などから

学ばれたテクニックなのではないかと思います。

 

 

 

続いて、

 

「感覚に注目する」

「今どういう状態なのかを“実況中継”していく」

 

というような瞑想方法の説明をされています。

 

 

これは、

ミャンマーが発祥の「マハーシ式の瞑想法」

(腹部の「膨らみ」「縮み」の瞑想法)で、

日本でいわゆる「ヴィパッサナー瞑想」と

呼ばれている瞑想法です。

 

 

 

ですから、

DaiGoさんが教えていらっしゃる瞑想法は、

「アーナパーナサティ」と「マハーシ式の瞑想法」が

併用されているということがわかります。

 

 

 

ちなみに、

DaiGoさんは、

歩行瞑想についても

説明されていますが、

これは完全にマハーシ式の瞑想法で、

日本でいうところの

「ヴィパッサナー瞑想」

のものです。

 

 

 

 

動画を見てみますと、

歩行瞑想についても、

DaiGoさん個人のテクニックが入っていますし、

おそらくDaiGoさん個人の経験などから

導き出したものなのではないかと

思われることをお伝えされている

のではないかと思われます。

 

 

 

瞑想には、

実にさまざまな方法がありますが、

私も何が一番おススメですか?

と尋ねられたら、私も、

「アーナパーナサティ」と

「マハーシ式の瞑想法」ですと

答えるかと思います。

 

 

また、

場面に応じて瞑想方法を使い分けるというのも、

日常生活においてはとても有効なのでは

ないかと考えています。

 

 

 

動画の説明では、

DaiGoさん個人の見解や体験が入っていますので、

私がタイで学んだ瞑想法とは

違う部分もたくさんあります。

 

 

しかし、

DaiGoさんの瞑想は、

伝統的な瞑想法をもとにしている瞑想ですので、

安心して取り組まれて構わないと思います。

 

 

 

DaiGoさんの動画は、

気取らない感じで、

とても親しみのある話し口調で、

気軽に聞くことができて、

とてもわかりやすいですね。

 

 

すでに動画を

ご覧になられている方も

多いかもしれせんけれども、

まだご覧になられていないようでしたら、

一度、ご視聴されると

とても参考になるかと思います。

 

 

 

もしも、

DaiGoさんの動画でも瞑想がわからない、

瞑想が続けられないということでしたら、

ぜひ私のチャンネルへ来てください。

 

 

 

わかりやすい動画を

たくさんアップしています。

 

 

 

最後に、DaiGoさん、

とても大切なことを

おっしゃっていますね。

 

 

効果を上げるコツは、

「地道に続けること」。

 

 

 

このようにおっしゃっています。

 

 

 

これは、私も、

瞑想を実践していくうえでは、

一番大切なことだと考えています。

 

 

 

ぜひ、覚えておいてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 瞑想サラリーマン

公式メルマガのご案内

 

 

胸に突き刺さるからこそ力にもなる!

私が今までに歩んできた道のりを

振り返りつつ赤裸々な姿を綴っています。

 

 

 

⬇️ご登録はこちら⬇️

『こころの探究のはじまり』