こんにちは。

 

ダンサー専門管理栄養士のフミです。

 

摂食障害基礎知識【第2弾】は、ダンサーの摂食障害リスクを高める要因と、摂食障害の症状および身体に及ぼす影響について。

 

摂食障害は主に食べ方に症状が現れる神経性疾患。

 

摂食障害はね、「なりたくてなる」病気じゃないんです。

 

「痩せたいから」なるものでもないんです。

 

遺伝子、性分・性格(心理的・精神的状態ね)、そして環境。この3つが複雑に混ざり合って発症するものなんです。

(詳しい説明はこの記事参照)
 

それを理解した上で、ダンサー自身が自分の身を守るため、そして指導者・家族が大切な生徒・子供を守るためには、どんなことがリスクを上げてしまうのかを知る必要があるでしょ。

 

 

ダンサーの摂食障害リスクを上げる要因

  • ダイエット(特に慢性的なもの)
  • トラウマ的な経験や過去(性的虐待や、パワハラのような心理的なもの、そして学校やお稽古事でのいじめなど)
  • 痩せればパフォーマンスが向上するという考えや教え
  • ボディイメージが低い
  • 自己肯定感が低い
  • 指導者や家族が常にダンサーの外見(痩せた・太った)についてコメントしている
  • 心配性
  • 完璧主義な性格

 

摂食障害の症状・徴候

以下の物事は、摂食障害かもしれないサインです。

  • ダイエットを繰り返している
  • 特定の食べ物を避けている(例:炭水化物はとらない)
  • 自分または他人の食べ物や食事に対する執着心が強い
  • 冷え性の発症または悪化
  • 怪我がつづく(特に疲労骨折や痣など)
  • 月経不順、または無月経
  • 怒りっぽい、または気分の浮き沈みが激しい
  • 体調不良の慢性化
  • 怪我をしている、またはオフの日なのに、執拗にトレーニングやランニングなど「カロリーを消費する行動」をしている
  • 嘔吐を繰り返している場合には、頬や耳の下辺りが腫れる

本人は摂食障害の自覚がないことも珍しくありません。

本人は「摂食障害じゃない」、「私は大丈夫」、「心配いらない」、というかもしれません。

でもね、それをうのみにしてしまったせいで治療が遅れるというケースが後を絶ちません。

少しでも気になることがあったら、DDDのように摂食障害を専門とする管理栄養士や医師、または心理士やカウンセラーに話を聞いてもらいましょう。

 

 

摂食障害の影響

 

摂食障害は心身ともにボロボロになる病気です。

身体に対する影響は種類によって若干異なりますが、常に心と体両方が影響されます。

 

拒食症の短期・長期的な影響

  • 骨粗鬆症
  • 心不全
  • 電解質異常(突然死につながります)
  • 貧血
  • 栄養失調
  • 体力・筋肉量・思考力の著しい低下
  • 脳の萎縮
  • 肝機能障害
  • 低血糖(突然死につながります)
  • うつ病
 
過食症の短期・長期的な影響
  • 不整脈
  • 心不全
  • 嘔吐による胃酸で食道が炎症を起こしたり、歯が侵食される
  • 電解質異常(突然死につながります)
  • 膵炎(膵臓が炎症を起こすこと)
  • うつ病
 
過食障害の短期・長期的な影響
  • 心臓病
  • 関節炎
  • 消化異常
  • 睡眠障害
  • 高血圧や高コレステロール
  • 2型糖尿病
  • うつ病

 

摂食障害ってね、怖いんですよ。

 

ほんとに。

 

でもね、それに目を背けず、正しい情報とスキルを得れば、予防できるんですよ。

完治だって可能なんですよ。

 

 

Fumi

 

 

 

 

P.S. 自分の食事と身体に対する向き合い方を見直したいダンサー、そして生徒や子供に正しい食事やボディイメージについて指導する手助けを探している方はEbookを参照ください。