橋○氏のことは、気をつけるべきだと思う | Akiのブログ

Akiのブログ

気楽にやってますので、よろしくです。

前述の 伝統の型も大事 


というブログで橋○氏のことを引用して、書いたけど、


あれは、「型」のこと「様式」のこと、色々と考えていたので、反応したんだ。


だけど、


橋○氏は、どうも、ヤバイと思っている。


それは、小泉・竹中コンピの経験からだ。


もちろん、同じだとはいわないが、まあ、聞いてください。



あの時、都内の周りの人たちは、活気づいてた。


「改革」「変化」「チェンジ」の単語が踊った。


自民党を「改革」できなければ、「ぶっ壊す」と、いってたが、


結果をみたら、本当にぶっ壊したのは、 私たちの生活だった。



あの時は、本当に自分は、B層だった。


とても、小泉氏を支持して浮かれたようになっていた自分に腹がたったし、


次回は、絶対に、選挙においても、普通の暮らしでも、同じ過ちはしないと誓った。



だから、民主党が政権を握る前には、それこそ、マニフェストだけじゃない


政策2007も、読んだら、大変なことが載っていた。



外国人参政権から、色々と今問題になっていることなど、盛りだくさんの内容だった。


知り合いの詳しい人に聞いたら、高速の無料化とか、できないはなしではなかったらしいが


それでも、財源をふくめ、それどころじゃない、嘘っぱちで、相反する政策が沢山載っていた。


知り合いに、民主党でボランティアしている人がいたり、議員さんの私設秘書みたいな人が


いたから、色々とそれとなく聞いてみたが、民主党員でさえも、政策2007の内容を


全て把握してないだろうとのことで、単に上がったものを、リストしただけだろうとのことだった。



しかし、今思い起こせば、とんでもないことで、民主党員同士でさえも、理解してない政策リストだった。



その為、あちこちで、リストを見た人達に質問されても、そんなはずはないとか、お粗末な返事をする


党員さえいたのを、見て知っている。


だから、分裂するのも当たり前だ。



政治も経済も法律も知らないこの私でさえも、わかったくらい、変な政策ばっかりだった。



とにかく、その時、子ども手当や、色々な目先の提案に酔いしれて、民主にいれた人は、


本当に、あのマニュフェストだけじゃ、わからなかっただろうけど、大変なことをしてくれた。


今だに、責任とってもらいたい位だったが、そう思った自分も、小泉・竹中ペアの時には、


すっかり、酔いしれてたから、あまり表だって、責めることはできないと思った。



段々、 ネット情報を観察するうちに、どうやって、B層を踊らすかという手法が


色々と見えてきたこともある。


情報を巧みに操る奴がいる。


それを考えると、囲い込みで、「(迷える)羊」とかキリスト教っぽく言われ


「人間牧場」なる物があると言われるのもわかる気がする。



ここでは、細かい検証とかはしない。


だけど、事実は見えていることだけじゃないから、気配で感じることが大事だと思っている。



例えば、品性みたいなものだよね。


橋○氏が、なぜ、そこまでできるのか、なまじの生き方はしてないことは、察する。



ある理解力のない池田信夫経済評論家に、「言うだけ識者」とか、言い返したのは


とてもヒットで、そういう橋○氏の小気味よさは、人気のあるところだし、


このくらい、ヒール(悪役)を引き受ける人ならば、改革ができるかもしれないと思うだろう。



また、橋○氏のことでは、よいと思われる情報もあった。 


大阪で、給食を始めたことだ。   節税のためのGメンのような人も雇っていると聞く。



だから、いいことも、悪いことも、あわせて持っているのは、確かなのだが・・・・・。



ここで危惧するのは、本当に悩ましいことだが、


私たちの思っている「改革・変化」が、かの人の「改革・変化」とは限らない。


また、その結果が意味することが全く別の結果だったりする。



投票行動の後には、何も出来ないような気持ちになるが、



いや、 見張っておくことだ。


そして、B層には、ならないように、自分も、よく学んでおくことなんだろうと思う。



単に誰かに任せて 自分の生活がOKなんて、本当はありえないんだ。



こんな反省と経験的思考から、 橋○氏と共同しようとしている石原氏にも、要注意だ。



彼も、いいときも悪いときもある。


それは、衆愚にならないようにと、視点を変えながらも、 ただ一つの素朴な視点が必要なんだと思う。


皆が穏やかに暮らせること。



(おまけ)


脱原発も、もちろん必要だと思っているが、

現実は、全く違う悲劇をもたらしかねない。


これだけ、56-7基以上もの原発が、この日本列島の上にあり、

気がついたら、もう、その生活にどっぷり使っている。



東電の嫌がらせだとか言われた「計画停電」も、電気がないと病院や、交通システムなど

様々なtころに支障が出るのが、身をもってわかっただろう。



大事なことは、もっと知りたいし、質問や議論もしたい。


もし、1つも原発が日本になったら、反原発もいいだろうと思うが、

現実には、すぐに動脈をちょんぎるような乱暴なことはできない。


代替えの安定した発電に、すみやかに切り替えるのに、どれだけのことが必要なんだろう。


時間・物、人、なんでもだ。


道州制も取りざたされているし、小さな政府を臨んだ結果、民間に国の安全が委ねられて、


何と、原発のセキュリティー会社は、イスラエルの会社であったという


全ては、一般人の知らないところで決まり、問題が起こってから、後から知るのだ。