kubottiの7転び8起き -12ページ目

kubottiの7転び8起き

上を見て、空を見て、更に上を感じて

先週末に行われたせともの祭りに参加してきましたビックリマーク

今年のせともの祭りは初の1日2ステージという人気っぷりを見せつけてきましたねw

 

快晴の空模様の中で1ステージ目から元気よく踊って盛り上げてくれました。

写真右側の黄色い子たちは水曜入門クラスの子です。

踊ってるお姉ちゃん達のダンスを見て憧れて、もっとダンスに夢中になってくれたんじゃないかな。

どんどん繋がっていってほしいです。

 

そしてそこからステージを移動して

メインステージの釜神橋へ。

ここは普段は普通に車が往来する道路です。

なので場当たりも無しに踊るのはほんと大変なのですが、

みんなよく頑張ってくれました。

体を大きく使って踊ってくれてるのが見て取れますね。

こちらは月曜入門クラス。

キラキラの衣装が眩しいぜ爆  笑

こちらが水曜入門クラス。

まだフォーメーションがあって無いようなものなので、

広いステージでは移動が運動会みたいになってましたねw

いや、それでも可愛いから許しちゃいますがニコニコ

いずれは頑張ってもらうからねw

気温が思いのほか高くなって熱中症の心配ばかりしてましたが、

なんとか無事に終えることができました。

 

出演者の皆、父兄の皆様、ほんとにお疲れさまでした。

尾張旭夏祭り、お疲れさまでしたニコニコ
快晴で気持ちのいい青い空でしたね。
暑かったw

さぁ始まりました秋イベントアップ
ここからプチ発表会までの1か月程は忙しくなりますが
皆さまよろしくお願いします。

さて夏祭りですが、大成功でしたねクラッカー
何も語る必要が無い程に。
この写真を見て頂けたらご理解頂けるかと思います。
撮影してくださったママ、ありがとうございます。
一番嬉しい瞬間が見れて感動しました!

みんな最高だ!!

さぁブロウアップ続きです。

 

今回、中学生クラスは土曜ロッキング(春)とブロウ用の作品を作りました。

 

ブロウ用の作品はKDCとしては珍しい4分の作品。

※普段はイベント尺の都合で3分作品を作ってます。

 

それがこちら!

このメンバーは身体の使い方がある程度できてるので

難しい振付の中での細かい踊り方のアドバイスをしても

パパっと対応してくれる所に、やっぱり上のクラスだよなーと感じます。

そして魅せる事や観客を惹きつける事に対して積極的な面も、

やっぱり下のクラスには無い部分だなと感じます。

 

ダンサーとして普通に持っていなければいけないと思う気構えをちゃんと持ってくれてる。

嬉しい限りです。

 

本番も安心して観ていました。

気持ち良さそうに踊ってましたね。

どこかでまた踊りたいですね。

秋イベントでチャンスがあればネジ込みますので

振付忘れずにいてください。

 

 

そして春ナンバーのロッキング

 

今回のイベントで受験休みにはいるAちゃん。

まぁレッスンには息抜きに来るかもしれませんが

しっかり雄姿を目に焼き付けましたよ。

 

ホントねw出会った頃はねw

これ言うと怒られるから言いませんが、その頃と比べたら凄い上手になった。

いや、そこから考えたら上達は当たり前かもしれませんが。

改めて過去から今を見るとしっかり上達したなと思います。

息抜きでいいから、いつでもレッスンにおいで。

 

ブロウアップお疲れさまでした!