【10/6 JBDF岩手】(st)D級戦 | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

さてさて、E級戦の結果を踏まえ、「タンゴはやばい」「スローは通用してる」ってことです。


タンゴは、チェイスがホントわからなくなってきた。

フォーラウェイなんか、まともにうまくいったことがないww

まぁ、3回踊って、準決勝ぐらいは行きたいかなと。


先生からは、「1回戦で負けて当たり前だぞー」と。

オレ「いやー、それはナイッショ」「まぁ、がんばりまーす」

と、やり取りがあり、またクビの位置を確認。やっぱずれてます。

「ホントこんな、たけー位置だっけかぁー」って具合ww


パートナーもだいぶ落ち着いてきたし、あたって砕けてきましょう!


1,2回戦と抜けて、そろそろ正念場かと。

やっとスローの息もあってきたけど、タンゴの足型が微妙。


3回戦。ジャッジ1人からノーチェック。でも、抜けました。


準決勝。さすがに決勝は厳しいかと望み、またもジャッジ1人からノーチェックも抜け。


決勝。ちょい疲れ気味。最後だしとがんばりました。

やっぱ疲れから踊りがけっこう雑になってると自分でも思うぐらい。

最後まで踊りきって、がんばりました。


決定的な大きなミスもなく、なんとか乗り切れたー。

ジャッジ一人には実力がばれて、チェックもらえないけどww


【結果】6位(ギリギリ昇級)

いやー、上出来。出木杉君です。

決勝の採点みてびっくりしたー。踊りもキャラも嫌われてる??

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?