パーティで、うまいj人を見かけて、「積極的に踊ってください」と行動に出る人と、「自分では、相手に悪い」と引いてしまうパターンの二つに分かれると思います。
オレは、後者です。
特にリボンや先生がいるパーティでは、「オレと踊るより他と人と踊ったほうが楽しい確立があがる。」と思っちゃいますねー。
なので、余った人を「今回は残念ですが、オレでどうですか?」の気持ちで誘う感じになります。
なーんも知らない若かれし頃wwは、どんどんうまい人と踊りたいって、怖いもの知らず?な感じだったのに、大人になるにつれてwどうも消極的になってしまいますね。
もっと自分の踊りに自信が持てれば、変わるでしょうが、当面はこのままかなぁー。
逆の立場で、誘われるほうはどうか?
うまい下手に限らず、楽しく踊ってくれる人が一番。
踊りやすいとか、キレよく踊ってくれるとかも大事ですが、やっぱ心が通じるのが大事なのかも。
そう思えば、俺もニコニコ踊れれば、踊りに自信なくてもいいはず・・・なんだが・・・。
ニコニコ愛想振りまけないタイプなので、一生懸命、踊ることでしか相手に尽くせないかな~。
ひとつ気になるのが、踊りながらトークするパターン。
「話をしたい」ことを優先でも失礼にならないのか、また楽しんでもらえるのか。
「真面目に踊りませんよ」って意味にならないか。
今は、まだ踊りながらトークする余裕はないですが、アリのようなナシのような。
初心者にとっては、未知の世界です。
そのうち、試しては見たいですけどww