「GW突入」ってことで、競技会までの先生のレッスンは、今日含め、あと2回。
うまく調整していきたいですね。
【タンゴ】
● スリーリンクは、「PP」 ⇒「クローズ」 ⇒「PP」
● 足の引きを早く。どちらの肩を運ぶかを意識して移動を。
● ロックターンの角度を修正。
● ツイストターンの回転時に、パートナーを遮って、入り込み回転。
● ホールドの右手での微調整を学ぶ。
【ワルツ】
● 身体をひきあげて。
● ホールドをした後、内臓を持ち上げて、さらに胸を張る。(女性も合わせて、くるはず?)
【チャチャ】
● 左手のリードを確認・修正。
【ルンバ】
● 腰の動きを一歩毎に入れていく。
● 「足、体、ヒップ」の順で動いていく。
現状で、少し動けるようになってきたが、「さらに高いレベルを目指せ」ってことみたい。
もちろん、今回の競技会には間に合いませんw
体力は戻りつつあり、体のキレも戻ってきた。
がっちり練習とはいかなかったが、ほっとひと安心。
さすがに「パソ」の練習はしなかったが、フィガーのメモはいただいたので、DVDでステップを確認しながら予習して行きたい。