火曜は、ペアレッスン(一関) | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

土曜ほど、体が動かなかった。土曜はしっかりアップできたし、体の温まりが違うか。

本番でも、最初から力を出せるようにしておかないとね。

「チャチャ」は、アップ多目じゃないと、ノレないww


今日の練習も比較的に好調をキープ。日曜練習できなかった分、木曜にしっかりと確認したいね。



【タンゴ】

● クローズとPPの切り替え。PPからクローズへ戻すとき、左足はインサイドからつく。

● ツイストターンのカウントの確認。


【ワルツ】

● 最初のスエーは、左を伸ばす(体を傾けるのではない)。背骨の動きと同じで顔も傾く。

● ステップとアクションは同時に行わない。ステップしてから、アクション。

● ロアーをもっと長く。

● ホイスク後のPPへの移行は「2」で切り替え。


【スタンダード共通】

● 体をしっかり立てる。形を崩さず踊る。



【チャチャ】

● スポットターンは、左足をポイントしてから、上体を先行し、反転(骨盤を折る?)。

● 歩幅は小さく、体の芯を残したまま動く。(芯の範囲から外れない)

● 肩の内側を意識して、上体の動きを先行させ、足を動かす。

● フリーアームは、基本的に前後だけ。(くねくねしないw)

● ニューヨークは、上体を先行させ、1・「ア」・「2」の「ア」で足を運ぶ。


【ルンバ】

● 特になかった?忘れたww


<個人的課題>

ニューヨークの手の角度と入り・戻しのタイミング。

ロープスピニングの入り方と反転させ、引き戻すタイミング。