木曜は自主練習(岩手) | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

昨日飲んだので、体が疲れてる・・・重い・・・眠い・・・。
でも、練習します。練習して、汗をかけば、動くはず!

パートナーと合流前は、タンゴウォーク。
30分ぐらいやってて、ちょっとコツらしきものを発見?
足の引きが遅いのと、足を出す際に、足をきっちり伸ばし気味に出すといいかもー。
まぁ組んでやってみないとなんとも言えませんが。

【ルンバ】
・ニューヨーク、アレマーナ、スポットターンの完成度を上げる。
・手の使い方を少しずつ取り組む。
・ロープスピニングは、もうちょっと練習が必要。

【チャチャ】
やっと通してできる程度に。
でも、2週しないと90秒持たない。2週目がグダる。
まだまだ、全般的に練習が必要です。

【ワルツ】
・スタート時の体の向きがおかしかった?これが原因で、スタート時の「1」で足がぶつかったりしてた?土曜に先生に確認してみる。
・右手のホールド位置が迷走。踊ると下がる。
・全般的に今日は不調。

【タンゴ】
ウォークからの、リンクで思わぬつまづき。
土曜に先生に確認します。
ウォークを練習したこともあって、少しは良くなったかも。
とりあえず、ウォーク・ウォーク・リンクぐらいはバシッと決められることを目先の目標にがんばります。

今日は、スタンダードをがっちり。
まだまだデビュー戦に向けてやることいっぱいですが、練習が過熱してきていい感じ。
このままテンションキープしてやっていきたいですね。